![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/1c/7b0395c676eb25e6f4adf784ac40f3f8.jpg)
ライブ2days、ご来場の皆さまありがとうございました!
昨年の夏から参加するようになったこのバンド、SCARABのステージもすっかりおなじみになりました。
11日はBookieのBirthday eve eveで、お祝いのコーナーを作るとH.Uさんからこっそり聞いていましたが、本番直前に「しょっぱなでやるから!」と耳打ちされて、なんとド頭とは~?!
ステージが始まるかと思われた時に突如店内が暗転して、H.UさんのHappy Birthday to youの歌が始まると共にロウソクを立てたケーキの登場!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/d5/fdaa8be073b01d4fc6aa90ae46a3cfd8.jpg)
数々のライブや沢山のお祝いコーナーを経験して来たBookieもびっくりするなかなかのサプライズでした!
和やかな雰囲気でライブをスタート、この日のオープニング曲はこのメンバーで初めてやるBookieの「夢見ることを夢見てる」、H.Uさんのニューアルバムからは新たに「ミチタリタイ」、前回からレパートリーに加わったビーチボーイズのMy Dianeを含めた全14曲。
終演後、すっごく美味しいケーキを皆で分けあって幸せな時間でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/9e/eefbd8503cd32a40bae1e42218c7c3b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/d8/55919c9c1fe4e4c1e7f386cc9c332200.jpg)
翌日は新橋ZZ。
このバンドでは初めてのワンマン。
1バンドでゆっくりリハーサルが出来たので、今までになかったレパートリーも加えることになり、その日初めて合わせた曲、Bookieのオリジナルの「ANSWER」、「CANSER」、JTのDon't let me be lonely tonightの3曲を追加。
JTのこの曲は大好きで、でも私は過去には一度もやる機会がなかったのでとても嬉しかった。
全20曲、充実したステージを聴いて頂けたかと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/20/146cbc8439139bb9914d4faa4a260f1a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/50/d2e9ba36b90f2fecd855aa87657044be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/09/071a356361a69d04f9af6695dbf34013.jpg)
新橋ZZは今月一杯で閉店後、来月から二子玉川でGemini Theater(ジェミニ・シアター)として再スタートします。
次回はジェミニ・シアターに出演が決まりまして、6月は10日に和太鼓塾の発表会、16日に古澤隆広&ザ・スモーク・サークル・オブ・フレンズのライブ@川口CAVALLINO、20日にH.U&Bookie@ジェミニ・シアターと3本3種類!
なかなかハードな日々になりそうですが、がんばりまーす。
5月のライブは1本、29日にBookie's bANDBOOK@Aja、KYOKO 8 MAKIとのDUOで参加いたします。
この3週間余り、ライブの他数々のイヴェントに出かけて慌ただしい日々でした。
FBにはアップしていましたが、改めて並べてみると、3月23日 「タンバリン」 PANTA&牧瀬茜のお芝居とダンスと歌@Goodstock TOKYO、3月29日 古澤隆広個展オープニングパーティ@愚怜、3月30日は矢野誠ピアノソロ ゲスト Vln.武川雅寛@MANDA-LA2、4月1日鼓絆塾和太鼓演奏@北園第一公園桜まつり(川口)で二丁囃子を担当、4月5日は先月他界された平井さんを偲ぶ食事会、そして11、12日ライブ2daysのあとは14日に国会議事堂前の抗議行動に参加、15日は古澤&SCOFの5時間リハでした。
明日は和太鼓のお稽古。
そして、21日はSHIORIのバンドHER(B)ESTの久々のライブ@曼荼羅に、22日は新特殊地図の馬場さんプロデュースのドリームファンタジーステージ@芝南公民館新築落成記念こけら落としを観に行きます。
来週24日は南浦和のトモミック、アーベンのソロライブに3曲ほど参加予定。
怒涛の1ヶ月だったけど、とりあえずぼちぼち調律仕事のブッキングにも精を出さねば~。