goo

ねずみのベッド

2005-04-28 23:49:44 | 調律師の仕事
今日仕事先で、久々にねずみに食われたピアノに遭遇しました。
古いピアノは、ペダルの踏みしろの部分から小さいねずみが入って中に巣を作ることがあるんです。
新しいものは、ねずみが入れないようなガードが最初から付いてますし、最近はねずみが出る家も減っているから、こういうケースはかなり減ったけど、以前は珍しいことではなくて、何度かその手のピアノを修理してきました。
使われているピアノには、まず巣は作られないです。
長い間、人の出入りのない部屋に放置しているとやられることがある。で、どこに巣を作るかというと、だいたい鍵盤の下の狭い空間。
ここに、ピアノの部品のフェルト類を齧ってはせっせと運びふわふわのベッドを作る&フンだらけ。
今日の場合、弱音のフェルトが半分無くなってて、あとはブライドルテープというハンマーの戻りを促す布テープの部品が88個きれいに全滅。
鍵盤下にある、鍵盤の高さや深さを調節するクロスもかなりのダメージを受けてました。
楽器店からの仕事で、通常の料金をもらって来るようにという以外聞いてないよーっ!なわけで、どこまでやってどこまで集金できるかすげー悩みつつの仕事。
とりあえず、修理はしなくても音は出る状態だったので、掃除機を借りてざっと鍵盤下と下パネル中の掃除をして、20年ブランクとおぼしき音上げをやり、大サービス料金に抑えて、あとは修理については説明して検討して下さいと話して帰ったけど、ヘトヘトだす。
こういうケースもあるということが、楽器店の営業にはわからなくて(何年やってんだよ、バカヤロウなんですが)、平気で通常料金の説明しかしてなくて、こっちは困ることしばしばなんだよねー。

今日のケースなんて、知人から譲られたピアノがそんな状態だったなんて想像もしてなかったというのが見え見えで、20年前のピアノと聞いてたというのがそもそもガセもいいとこなんだけど、その方たちの信頼関係に激しく水を差すのもまずいので、こちらはものすごく気を使うのであります。
通常の倍の時間をかけざるを得なくても、それだけの請求はし辛いし、修理についての説明はしたけれど、音が出れば良いという考えの方だったら、やらないで済ます可能性も大だし、今後につながる可能性は五分五分っていう感触で。
ま、それでも、仕事はないよりマシ・・・という面があるのが、フリーランスの宿命。
ありがたくやらせて頂きました。



goo | コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音楽一家

2005-04-27 00:44:46 | 調律師の仕事
なんだか、このブログ、時々繋がりにくいですね。
さっき、更新しようとしたらタイムアウトで書いたものがパー・・・、ショック!
気を取り直して、もう一度。

昨日は従姉の紹介で、祖師ヶ谷大蔵のお宅に仕事に行きました。
お嬢さんがヴァイオリンをやり、ご主人はたいへんなクラシックマニアで、部屋にはざっと見て3000枚ものCDが。
壁に、お嬢さんが小さい頃弾いていた1/16~1/4サイズの4台のヴァイオリンが飾ってあったのですが、一番小さいのなんて本当に可愛くて良く出来ていて感動しました。
1/16サイズは3歳児くらいが弾くものなんですが、弾いてる姿を想像すると健気で微笑ましいです。
すごく乱暴な言い方をしてしまうと、ピアノは誰でも片手でもとりあえず音は出る楽器なんだけど、ヴァイオリンは両手全身で取り組まないと音が出ない。
子供が幼い頃は調弦は親がやってあげるわけだし、親にかなりの熱意がないとなかなか続けられないものではないかと思います。
しかし、熱心さが押しつけがましくない、上品でそれでいてフランクな人柄の奥様ですごく好感を持ちました。
壁に小沢征爾のサインが貼ってあったのだけど、ご主人が成城を歩いていた時に偶然すれ違って、お願いしたものだそう。
これもクラシックファンならではのエピソードで、なにしろそんな風に音楽への愛に溢れた部屋の風情がとても素敵だった。
こういうお客様との出会いは、すごく嬉しいもので、この仕事を続けてきて良かったなとしみじみ思います。


goo | コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キネシオテープえらいっ!

2005-04-25 23:40:48 | health
ちょっと更新が空いてしまいました。
先週末は、調律師仲間の同窓会とessenceのリハと連ちゃんであって、それらが終わり一息ついたところ。

先週、電車で修理道具も持って仕事に行く機会が多かったので、小ぶりのキャリーバッグを入手して、ゴロゴロと転がして移動してたら、久々にまた右手首が不調になってしまった・・・。
担いで行くよりは肩は楽なんだけど、カバンそのものの重さは増えるし、駅では階段もあるし、引いて歩く時の手の角度も、私の場合は持病の負担になるのだろう。
ドアを押しても箸を持っても痛い状態になりかかってたけど、キネシオテープのお陰で無事元気にリハも出来た。
今日はかなり回復してきたので、悪化せずに済みそう。
やっぱ、キネシオテーピングは優れものです。
http://www.kinesio.co.jp/body_index.html
キネシオテーピング用のテープは普通の薬局で買えますが、私は一つ学習しました=エレ○バンで知られるピッ○のキネシオロジーテープは糊が強すぎます。
向き不向きもあるでしょうが、他の会社の物をお奨めします。

調律師の職業病、手首の骨のズレからくる痛みの緩和でたどり着いた療法なんだけど、具合の悪い時って前腕の筋肉がガチガチなんだよね。
前腕と肘と手首の3箇所をテープで2日ほどサポートしてあげると、見事に筋肉のコリが取れて手首の痛みも消えてくれる。
私には整骨や鍼灸より効果があるようだし、1巻き4.5mで800円くらいのテープなので費用も安い!
腰痛持ちの方にもお奨めです。

ところで、今週後半から世間はGWですね。
私はポツポツ仕事もある予定なんだけど、今年は九州からBest friendのNEKOが帰省してくるので、会うのを楽しみに色々プランを練っているところなのだ。
goo | コメント ( 2 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロの仕事とは

2005-04-21 22:09:42 | 調律師の仕事
今日は昔からのお得意様の、ヴァイオリニストのお宅に仕事に行ったのだけど、興味深い話を聞きました。
その方が先日親戚宅に行った時、調律師が来ていて隣の部屋で調律をしていたのだけど、毎回仕事に5時間かかる人で、その家の方は「いつも丁寧にやって下さってるのよ」と話してたが、ヴァイオリニストは自分の楽器を調弦する経験上から音を聴いててこれは下手なんだとすぐ解ったと。
買って数年で修理箇所もないピアノに5時間もかかる人は・・・ダメですね、はっきり言ってプロではありません。
来ていた調律師が国立の出身と言ってたということに、そのお宅の方は惑わされてる面がありますが、国立という名前の学校は、国立音大調律専修科の他に国立音楽院という専門学校があるんです。
専門学校のほうの出身者も「国立です」と答える傾向があるみたい・・・、他でも耳にしたことあるし。
もちろん、専門学校のほうの出身者にも経験を積んで優秀な方は多数いますし、私自身小さな養成所の出身だし、学校の格で云々言う立場にはないけど、基本的に調律は1時間半以内に出来なければ卒業検定に合格しませんし、最初のうち経験が浅くて時間が掛かってしまう事があったとしても、その後の経験で1時間前後で出来るようになるもの。
その家に来ていた人は、結局調律師は続けられずに転職したにも関わらず、小遣い稼ぎ?に前のお客さんの所を回っているらしい…。
転職した仕事が軌道に乗っていたら、1件に5時間もかかるような仕事に回ってる暇はないはずで、ひどい話です。
ユーザーの方に言いたいのは、時間が掛かるのが丁寧とは限らないし、チューニングピンという弦を締めるピンを必要以上に何度も動かすような調律を繰り返していると、ピンが緩くなって調律持ちの悪いピアノになってしまうこともあるということです。
長いブランクのためにピッチを大幅に上げるケースを別にすると、時間をかけ過ぎては良い調律は出来ないし、長い目で見てピアノのためにも良くありません。
本当のプロかを見分けるのは、一般ユーザーには難しいでしょうが、時間の掛かりすぎる人にはどうぞご注意を。

goo | コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉

2005-04-20 02:20:38 | 調律師の仕事
昔のバンド友達の紹介で、たまに大船方面に仕事に行きます。
昨日は午前本郷台、昼には今は子育てで忙しいその友達としばしランチで限られた時間に喋りまくり、午後は鎌倉に仕事に。
鎌倉の山景色は、非常に綺麗でした。
八重桜と新緑の織り成すハーモニーに、和みました♪

横浜方面は、湘南新宿ラインが圧倒的に便利ですね。
浦和からだと遠回りに感じてたけど、赤羽から大船まで65分で空いてるし楽だな~と、シミジミ思った。
さらに本数増えて、早く浦和にも停まるようになって欲しいものだよ。
今のところ、貨物線のラインで浦和には停まらないけど、工事中。
東口の再開発の完成も含めて、3年後かな・・・。
goo | コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前ページ