素顔の直島(直島町観光協会)
直島の観光&グルメスポットまとめ Find Travel
ベネッセハウスミュージアム
『自然・建築・アートの共生』をコンセプトにした
安藤建築の美術館【ベネッセハウスミュージアム】
赤かぼちゃと直島パヴィリオンに迎えられながら直島に上陸!
宮浦港から歩いて地中美術館へ。
美術館で時間を忘れるくらいの感動と心の浄化で、すっかり仏の顔になった新生四葉。
李禹煥美術館と文化大混浴で良からぬ妄想。。素足でビーチをダッシュした後、
黄色かぼちゃをみたり、ベネッセハウスに泊まりたい願望めちゃでた後のイノシシとの格闘後
本村エリアの『家プロジェクト』と『ANDO MUSEUM』で思った以上に魂が燃えてしまう
本村エリアからまた美術館エリアに戻ることに

道は山道が下り坂だったから楽しく歩けた

山道から海道に。
気持ちよすぎだぁー

東京帰りたくないなーって、この辺りから思うようになった。


【ベネッセハウスミュージアム】


ベネッセハウスミュージアムは夜までやっているので遅くてもOK

って気持ちでいったら「ミュージアムギャラリーツアー」が
17時~45分間あるってことなので参加してみました。
ツアーに参加して大正解

作品一つ一つ面白いけど、説明があると面白さと感動が全然違う

右はし中あたりの黄色いひっくり返った船とかの説明してくれるので
「あぁ。そーゆーことね。」ってなったりする。
ベネッセミュウージアムは直島にあるものを題材に
いろいろなストーリーでできてる美術館で楽しい。
【カフェテラス】からの眺め

ココからの眺めもいいですね

瀬戸内海の流木の円、説明されなかったら
なんのこっちゃでした。

ベネッセミュージアムは一番最初にいったほうがいいかもしれない。。
< 個人的にオススメプラン >
【一日目】直島に夕方前にイン → ベネッセミュージアム
【二日目】宮浦港散策 → 地中美術館 → 李禹煥美術館&文化大混浴 → ベネッセエリア散策 → 家プロジェクト・安藤ミュージアム
『ミュージアムギャラリーツアー』で説明員の方が「今日、オーバル泊まる方いらっしゃいますか?」っていったら
4人のマダームが「ハイ!」ってどや顔で手あげてた。
いいなー
私も、どや顔したい。
晴れサボ四葉に応援のクリックお願いします!
↓ ↓ ↓

お暇でしたらコチラもよろしくデス。
↓ ↓ ↓

