信州諏訪発気まぐれ親父のブログ

信州から日々の情報・映画・草花・軽登山等‥気まぐれに情報発信していきます

稲城市 高勝寺さんの山桜

2020-03-27 14:03:58 | 各地の桜

多摩市を後に向かったのは東京都稲城市 稲城に入るのは初めての事です ん~楽しみ

   

          高勝寺山門と本堂             手水舎で手と口を清め

  

本堂と観音堂に挟まれる様にその古木は立っていました     樹齢200年と言われる山桜

 枝ぶりを見ていたら久し

     ぶりに湧いて来た遊び心・・・・モノクロームで更に・・・面白いと勝手に思っています

   幹に咲いた小桜

          山桜らしい新芽 真っ赤な新芽は山桜だな~と思う・・・

                 ミツバツツジも既に咲き始めていました

鐘突き堂の前に江戸彼岸の古木が

    

高勝寺さんで一番知られるのは「カヤの古木」東京都の指定天然記念物だそうです  屋根の鬼瓦と桜

山桜の根元にサルノコシカケが

ん~古木の木にこう言う「茸類」が出来る事はあまりよろしく無いんだよね~ 稲城市さん何とかしてね~

満開とまでは行きませんでしたが、ソコは 『山桜』 まだ、早いかな?と思っていたので全然OK!!

 東京都稲城市坂浜551

                                    樹齢 200年

                                    幹回り 3.3m

昭和51年 稲城市の保存樹木に指定されています  そして「高勝寺」さんは花の寺としても・・・・?



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ばらりん)
2020-03-28 15:38:53
多摩センターに稲城、もうビックリです!
どうしてそんなマニアックな場所までご存じなのでしょう。
桜行脚ですか?北はどこまで行かれるのでしょう。
枝垂れはまだ早いと思っていましたが
いらっしゃるなら行けばお会い出来ましたね!

返信する
そうですね (気まぐれ親父)
2020-03-28 16:40:18
古木の一本桜とか巨木のマニア?は結構いますからね~
専門書もありますしネットでも検索できますしね
日本中回りたいのは山々ですが長野県内山梨県内位しか回れません・・・
東京も今年の事情で私もこの時期暇が出来たのでやっと、ですかね

この後も八王子で古木の一本桜巡りをしたので又見て下さい

もっと早く私の予定が決まって居ればお会いできたのですが・・・残念です
返信する

コメントを投稿