先日、もう終わっているだろう・・・嫌、終わっているからこそ向かったのです
茅野市玉川のとある方の蓮田 ん~終わってるね~ 果托が一杯ならんでる
中にはまだ頑張って咲いている花もあるが
一寸、お遊び ピンクと黄色だけ色抽出してみました
花托から果托へと
と、こんな撮影をしながら考えていると・・・丁度、この蓮田の持ち主らしき方ともう一人の方が
いらっしゃり・・・果托を取っているではありませんか! もしや?ラッキー??
蓮田の持ち主の方に話をし「果托が10本程欲しいのですが・・」「何にするの?」
「花炭を作って見たくて」「あ~居るね~ じゃあ出来たら少し持って来てよ~」
「もちろんですよ~ありがとうございます」と15本ほど頂いて帰路に・・・・
今はまだ自宅で乾燥中です ドライ・果托になったら花炭にしたいと思います 丁度良いタイミングでした
数日、干したのですがやはり完全にドライにならないと時間が掛かりましたが「花炭」は出来ました
いただけて良かったですね
凄いタイミングですね
今年は蓮の出来はどうだったのでしょう
今毎週上諏訪にある会計事務所に行くのですがトウバルの跡地の辺なのですが
川があり結構長く蓮があり今年は丈が長く花も大きく本当に凄いです
あんなに大きな蓮畑初めてです
会計事務所の女の子も今年は凄いと言っていました
こんばんは。
なるほどです。
ハスの果托を炭にするのですか。
消臭、インテリア、その他、使い道がありそうですね。
蓮田の持ち主の方は、ハスの果托を切り取って何にされるのでしょう?
ハスの果托、名前の由来通り蜂巣に見えますね。
私もその近くで長い事、仕事して居ましたので良く存じています
今年は花付きが良かったんですね?
今日、出来た「花炭」を果托を頂いた方に持って行きました
「凄いね~ これは良いね~ もっと持って行く?」と
と言う訳で、更に頂いてきました。(笑)
どうするかは知りませんが喜んでいただけたので良かったかな?と
花炭と言うのは見たことは無いのですが、
とってもおしゃれで、実用性もあるのですね。
そう言えば<父>も昔、茶筒の中に松ぼっくりを入れて、
炭を作ったことがありました。
お見せした方々には好評です
又、少し頂いたので時間のある時に作りたいと思っています