goo blog サービス終了のお知らせ 

信州諏訪発気まぐれ親父のブログ

信州から日々の情報・映画・草花・軽登山等‥気まぐれに情報発信していきます

清水港~

2024-03-18 10:15:58 | 静岡県

   ランチを済ませ市場で買い物をする前に「行こうよ~」と・・どこへ? 三保の松原へと水上バスで

               水上バス乗り場からわずかに見える富士山

     おっ!良いね~ 行こうか と、乗り込む中では「カモメの餌」も売っているが?

     良くしたものでカモメもわかっていて水上バスが出ると寄ってくる来る 

               水上バスから見える富士山 雲多いな~ 

     三保の松原は数十年ぶりに来ましたが うう~ん こんなもんだったか?

       帰りの水上バスまで1時間…時間を持て余しました (苦笑)

      港に帰り市場でみんなで買い物後帰路に 僅か二時間でここまで来れるなら又来ようねと



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
中部横断道 (azumino)
2024-03-18 11:02:25
こんにちは

中部横断道の威力は、抜群ですね。特に茅野、諏訪からなら清水は近くて、訪れやすいと思います。今回の旅も、市場食堂、水上バス、三保の松原と回っていらして、時間に余裕があったと拝見しました。

以前、勝手に中部横断道開通記念として、(笑)、一人で、安曇野市→双葉ジャンクション→掛川市→浜松市→(中央道経由)→安曇野市を一日で走ったことがありますが、さすがにきつかったです。掛川、浜松ではジャズ喫茶によることができましたが。

記事を拝見していたら、清水港へ行ってお刺身食べて、水上バスにのるドライブに行きたくなっています。市場食堂と三保の松原は行ったことがありますが、水上バスに乗ってみたいと考えています。
返信する
Unknown (ばらりん)
2024-03-18 15:47:50
気まぐれ親父さんの所から清水まで2時間でしたら、須玉からはもっと短時間で行かれるのですね。
須玉から行ってみたくなりました。
いつも山ばかり見ているので、たまに海も
行ってみたいな、と。
返信する
余裕? (気まぐれ親父)
2024-03-18 16:17:13
azumino様
私も以前より近くなったよ~とは聞いて今したが
これ程とは・・・まさにランチしに清水行こうか?と、なりそうです
私も水上バスは初めてでした!カモメがアップで撮れるんだ!と
返信する
たまには海? (気まぐれ親父)
2024-03-18 16:23:22
ばらりん様
東京からでしたら清水も少しありますが
須玉~でしたら1時間半もあれば付くのでは?無いですか
今回も南部の道の駅で15分ほど寄り道で2時間程でした
たまには海!信州人は海を見ると興奮します(笑)
返信する

コメントを投稿