7月に入って数日の連休があったので何処かで!と考えていた八ヶ岳登山
「美濃戸~赤岳~横岳~硫黄~美濃戸」の周回なら一日で回れるはずだねと
早朝でも無いか・・・美濃戸の最後の場所まで来るまで乗り付け出発する
今回は南沢を進み「行者小屋」を目指し「赤岩の頭」から「赤岳鉱泉」を抜け美濃戸に
少しすると山の幽霊がそこかしこでお出迎え まだ「目玉おやじ」になってません
ゴゼンタチバナ
お地蔵さまに無事登れるよう挨拶し歩みを進めます
キバナノコマノツメ
オサバグサは終わりかけの物が多かったですね
標高が上がって来ると今季初めての「コイワカガミ」に出会いました
カラマツソウ
少し樹林帯を抜けると・・・目指す山が見えて来ました
もう少しだな・・・と、又樹林帯に入るとやっと朝日が差し込みだしシロバナノヘビイチゴの
群落に日があたります ふと脳裏にMJQの「朝日の如くさわやかに」が流れ出しました
さっ、行者小屋に着きました 少しだけ休憩タイムです
何度見ても面白い? 確かTシャツもあったよな~ まっ!さて置き登ります!!
私の高校生時代から職場の先輩の影響でMJQに
ハマりそれからジャズ好きですね・・・
セロニアスモンクのピアノが好きでした
今は亡き方ばかりですが・・・