パソコンを打ちながら裏庭を眺めていると・・・ん? 庭石の下にあるのは・・・アオイ?あったか?
フタバアオイか?
あ~やっぱり フタバアオイだね・・・気が付かなかった…庭石の周りに繁茂して居ました
ツツジは種類が多く多分?の名前 「モチツツジ」 「センエオオムラサキ(千重大紫)」
チシオモミジの花
ニオイアラセイトウ
ハナグルマ キリシマツツジ
ツリガネズイセン 木蓮
牡丹
ヒカゲツツジ
そろそろ夏の花に移行しそうですね 残念ながら枯れてしまった物もあります
また暫くしたら違う花もアップできると思います
こんばんは。
お庭が広そうですね。
たくさん花が次々咲いて羨ましいくらいです。
我が家は庭と呼べるものではなく、自然のままの林?
雑草も木も花も勝手にごちゃまぜで生えています。
フタバアオイ、少しだけ生えています。
こんにちは。fukurou様の所は直ぐに川が流れ
小鳥や栗鼠などが来る、自然環境は羨ましいです
確かに庭は表、裏と合わせると広いですが、ある意味
大変ですよ・・・今はまだ、何とかなっていますが
名前を覚えるのが大変な位?
今朝は早起きして車で30分程の所に撮影に行って来ました。
田んぼをと思ったのですが、田植えはまだでした。
ある程度は覚えますが、昨年やもっと前の自身のブログで確認する事も
諏訪地方もそろそろ「田植え」が始まっている所もあります
田植え前に撮りたい画はあるのですが此れからの天気が
少し心配ですね