信州諏訪発気まぐれ親父のブログ

信州から日々の情報・映画・草花・軽登山等‥気まぐれに情報発信していきます

大規模水田より富士を望む 大寒

2022-01-28 10:26:05 | 富士観100景

    大寒の時期ですが富士町は雪は少なめです・・・田んぼに少し残って居るくらいですね 久しぶりの

    

     大規模水田 5時半の時点では富士の姿が余り見て取れなかったが‥写真にしてみるとOK か 7分後

 

     下の方は霧がかかって居るようですが大丈夫そう 左下に輝くのは「明けの明星」金星だろうか?

  少し移動

 エコーラインにて    

 

 

     もしかしたら入る画角か?と富士山と入笠山(パノラマスキー場)コラボ フルサイズ14mm

  何時もの柳の木と

 

      いつもいつも変わらない画だな~とは思いつつも、同じ光景は無い!!と自分に言い聞かせ

 

        この時間から日の出まではもうそれ程の辺かは無いので車でぬくぬくと待機

 ,

         比較的しっかり雪の残って居る田んぼを探して富士山とコラボしてみた

 

       7時10分 御来光です  少し霞んだ富士山になってしまいましたね 春近しかな?



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ばらりん)
2022-01-28 18:01:25
大規模水田の写真はいつも楽しみです。
夜明け前、寒いでしょうね、、、
夜明け前の道を走る車の筋が良いですね。
雪の田んぼと富士山のコラボ、
一瞬、雲海?!と思ってしまいました(;^_^A
返信する
寒い中ご苦労様です。 (fukurou)
2022-01-28 18:34:46
気まぐれ親父様
こんばんは。
暖かい部屋で見せていただいていますが、きっと寒かったでしょうね!
それにしても明け方の富士山綺麗ですね!
雪の残る田んぼと富士山の絵、素晴らしいですね。
いつもながら素晴らし写真ありがとうございます。
返信する
Unknown (気まぐれ親父)
2022-01-28 20:30:59
ばらりん様
ありがとうございます!そう、言って頂けると
救われます。
大規模水田は自宅から上なので(笑)苦が無いんです
撮影している場所は違いますけど・・・
もうしばらく続きますが宜しくお願いします
返信する
Unknown (気まぐれ親父)
2022-01-28 20:35:31
fukurou様
いえいえ、木曽の寒さに比べれば我慢できます
私は意外と?寒さには強いのかも?
ある程度、車を置いてその辺を三脚担いで歩き
回っているのは、不審者に見られているかも(笑)
返信する

コメントを投稿