先日のガスガス登山の際に見かけた高山植物を一気にご紹介 梅雨時の高山植物も良いですよ
キバナノコマノツメ 桜平駐車場からオウレン小屋辺りまでの間に咲いています
コミヤカタバミ 此花は一寸した林の中でも見かけるので特別感は??
オサバグサ 桜平から唐沢鉱泉迄の間で良く見受けられました 此処から少し高山植物
コイワカガミ 夏沢峠を越えた所から少しづつ咲いています
ミツバオウレン この花も夏沢峠を硫黄に向かった場所に毎年咲いています 只この一輪だけです
イワウメ 硫黄山頂近くの岩場で 名の由来は岩場に生える美しい花を梅に見立てて
キバナシャクナゲ 高山帯でハイマツの林縁や岩角地等で群落を形成します
ウルップソウ 北海道「礼文島」と北アルプス・八ヶ岳の一部に咲きます まだまだ蕾です
オヤマノエンドウ 稜線付近の岩礫地にのみ咲きます 葉は米粒の様に小さいですが花は大き目
コメバツガザクラ 名前の由来は米粒の様な葉から
ツクモグサ 白馬山系と八ヶ岳「横岳」のみに咲く絶滅危惧種です
残念ながら今年も!咲いている個体には出会えませんでした 陽光を受けると咲くのですが・・・
ミネズオウ 北極圏を故郷に持つ周北極要素の植物で北極圏では花は赤いそうです
ハクサンイチゲ 最もメジャーな高山植物の一つですね
ミヤマシオガマ 高山帯の砂礫地や風衝草地に生える半寄生植物
今年の八ヶ岳開山祭バッチの絵柄になった花です
今回は高山植物にそこそこ会えたので良しとします…一か月後位に又来ようかな~
滴を纏った花の姿は、撮影には大歓迎ですね。
花を探しながらだと、歩くのもゆっくりになりませんか?
こんばんは 高山植物はえてして小さいので、見つけると
笑みがこぼれますね。ついつい歩みも遅くなります
生憎の天気でしたが、楽しく歩けました