今日のことあれこれと・・・

記念日や行事・歴史・人物など気の向くままに書いているだけですので、内容についての批難、中傷だけはご容赦ください。

ホテルの日

2004-11-20 | 記念日
今日11月20日は「ホテルの日」。
ホテルという名称は、いつどこで使われ始めたのか。いくつかの説があるが、17~18世紀頃にイギリスやフランスで使われ始めたというのが定説だそうである。19世紀になると、ヨーロッパやアメリカで宿泊施設の名前として一般的に使われるようになった。語源的には、ホスピタル(病院)やホスト(男性の接客係)、ホステス(女性の接客係)と同じ。人の世話をする施設(仕事)という共通点がある。紀元前の古代ギリシャやローマ時代には既に貿易使節をもてなす迎賓館のあったことが知られているとか。
1890(明治23)年の今日(11月20日)海外からの賓客をお迎えする「日本の迎賓館」として帝国ホテルが開業した。
それまであったいくつかの洋式ホテルは、海外からの賓客をお迎えするには、規模・設備の面でも、不十分なものが殆どであり、現実問題として、一国の首都に、それに似つかわしい設備と規模を有するホテルが存在しないことは明治政府にとっては由々しい問題であっただろう。治外法権の撤廃及び関税自主権の回復を目的に展開されていた欧化政策の時代に、時の外相井上馨の「国運と世界の情勢を達観し、来遊外人の旅情を慰め、又、外交上の要務を帯びて来朝した外人の生命財産を安全ならしめる設備のある一大ホテルの建設を必要」との提唱により、1887(明治20)年 有限責任東京ホテル会社(現・株式会社帝国ホテル)が設立された。 当時の財界の渋沢栄一、大倉喜八郎をはじめ、宮内省も20%強を出資した。そして、帝国ホテルを開業したのが1890年である。その後、1923(大正12)年には、アメリカ建築家・フランク・ロイド・ライト(Frank Lloyd Wright、1867年~1959年)の設計による新館(ライト館)が完成している。この建築家の名前はご存知ですか?ライトを一躍有名にしたのは、この帝国ホテルであると言われている。彼の設計した新館が完成した1923(大正12)年8月末の 翌9月1日、突如、大震災が関東一円を襲った(関東大震災)。このとき多くの建物が倒壊し甚大な被害を蒙ったが、帝国ホテルは、この震災で被害を受けずに残った。ライトは既にアメリカの近代建築家としての評価は高かったが、このことで名声はより高まったそうです。
開業以来観光名所にもなったほどの豪華な帝国ホテル。そもそも帝国ホテルは、外国から訪れる賓客のための宿泊・接遇の場を提供しようという明確な目的をもって誕生したホテルである。そこへ訪れたゲストも豪華で、アインシュタイン、チャップリン、ベーブ・ルース、ヘレン・ケラーなどなど。大リーグのホームラン王、ジョー・ディマジオと結婚した世界のトップ女優・マリリン・モンロー。彼女は1954(昭和29)年2月、夫と共に新婚旅行の途中にやってきた。帝国ホテルでの記者会見で、「夜は何を着て寝るか」と聞かれ、「シャネルの5番」と、ウィットに富んだ答えぶりをみせたのは有名な話である。
1950年に帝国ホテルは、政府登録ホテル第一号となている。
1970(昭和45)年、新本館完成。そして、1983年にはインペリアルタワー開業 。このインペリアルタワーの開業は、帝国ホテルのホテル事業そのものが増収となった他、タワーの地上5階から18階までをオフィススペースとして、内外の著名企業に賃貸したことが、収益に大きく貢献するようになる。これが、1996年、帝国ホテル大坂開業に結びついたとか・・・。
大阪にはこの「帝国ホテル大阪」の他に、「大阪帝国ホテル」というよく似た名前のホテルがあり、「帝国ホテル」とは一切関係のないホテルだそうで、いつ建ったのかは知らないが、よく商標問題にならなかったものですね~。「帝国ホテル大阪」オープン当時、タクシーで「帝国ホテルに行ってくれ」と言うと、「大阪帝国ホテル」に行ってしまったなどというエピソードもあったらしいですよ。
※ホテル一般のことを簡単に知りたいなら、参考の櫛田 恵(2002)をみると良くわかるよ。
参考:
帝国ホテル
http://www.imperialhotel.co.jp/cgi-bin/imperial_hp/index.cgi
帝国ホテル物語
http://www.funfan.jp/avenue/teikoku/page1.html
櫛田 恵(2002)1.観光とは・・・?2.ヨーロッパの観光3.ホテルの歴史4.ホテルあれこれ5。ホテルの重要性、旅に関する雑学辞典1.旅とは。2.タクシーあれこれ3.鉄道Q&A4.ホテル用語
http://www.kyoto-su.ac.jp/~konokatu/kusida.htm