今日のことあれこれと・・・

記念日や行事・歴史・人物など気の向くままに書いているだけですので、内容についての批難、中傷だけはご容赦ください。

ラムネの日

2005-05-04 | 記念日
1616年の今日(5月4日)は「ラムネの日」
1872(明治5)年、東京の実業家・千葉勝五郎が、ラムネの製造販売の許可を取得した日だそうだ。
全国清涼飲料協同組合連合会HPの、「ラムネの歴史」では、「日本清涼飲料史」によると、わが国に初めて炭酸飲料(ラムネの元祖)がやって来たのは、あのペリーが浦賀に来航した時(1853年=嘉永6年)に、艦上で交渉に当たった奉行たちにラムネが振る舞われた時といわれている。このペリー来航の際には、ラムネの栓を開けたときのポン!という音を銃声と勘違いした江戸幕府の役人たちが、いっせいに刀の柄に手を掛けたという、いかにも開国を象徴するようなエピソードも伝えられている。ちなみに日本では、1865(慶応元)年、長崎の藤瀬半兵衛という人物が「レモン水」の名で売り出したと伝えられている。しかし「レモン水」という名は広まらず、その後に“レモネード”がなまった『ラムネ』の呼び名が一般化した。・・・とあり、”ラムネの雑学”では、5月4日はラムネの日とし、日本で初めてレモン水(レモネード)が製造されたのは、1865年(慶応元年)に長崎の藤瀬半兵衛という人によるという紹介はしたが、ラムネの製造販売をはじめたのは、東京の千葉勝五郎という人物で、1872年(明治5年)の5月4日とも言われている。ここから5月4日は「ラムネの日」とされているが、長崎の藤瀬半兵衛が初めて製造販売した日がはっきりしていれば、その日がラムネの日になったかもしれない。・・・と理(ことわり)を入れている。
上記のようにラムネは幕末、外国からもたらされた清涼飲料で、ペリーが来航した際に紹介されたという説、長崎に来航したイギリスの商船によって伝えられた説などがあるようであり、語源については、英語の「レモネード」がなまってラムネとなったと言うのが通説らしいが、炭酸で泡が立つことから、明治期には「沸騰水」などとも呼ばれていたそうだ。
このラムネの製造販売について、神戸では、旧外国人居留地18番館にあった「シム商会」のA・C・シム(アレクサンダー・キャメロン・シム)が、日本で始めてラムネを製造し販売したといわれている。彼は、ラムネのラベルに工夫を凝らし「18番館」のマークを入れて販売し、「18番の飲み物」というニックネームで親しまれ、十八番と言えばラムネのことを言っていたと言う。
明治19年、コレラが全国的に流行すると、「炭酸水を飲めばコレラにかからない」といううわさで飛ぶように売れ、品切れが続出したそうだ。現在ではビー玉入りのラムネ瓶が当たり前だが、初期のころはコルク栓を使用していたそうだ。明治20年代以降、炭酸の力で効率よく密封できる玉入り瓶がイギリスから導入されたという。
シム(化学者・薬剤師)は、スコットランド人。K・R・A・C(神戸レガッタ・アンド・アスレチック倶楽部)の創設者でもあり、東遊園地にA・C・シムの記念碑がある。記念碑によれば、1870(明治3)年の来日から1900(明治33)年に死去するまで、神戸の青少年のスポーツ振興 だけでなく居留地共同社会のために大いに貢献した。義勇消防隊の編成及びその隊長を永年に渡って勤めた他道路の建設・改修など公共事業の指揮・監督の任に当たり、全力を尽くした。また、1891(明治24)年の岐阜大地震など各地の災害を聞くと自ら有志をつのり、外国人社会からの救援物資を現地に運んだと言われている。彼は居留地返還の際の返還証書の署名者でもあるなど神戸では歴史に名を残す人物である。日本初のものについては、どこの地域でも、ご当地を中心に語っており、特に、神戸と横浜は、ご当地自慢が多いですよね。こんな話は、余り、どちらが先・・・なんて、野暮な詮索をせず、そこの地域の人の単なるご当地自慢として聞き流すのが賢明かと・・・。(*^.^*)
ところで、子供の頃、あの薄緑色の透明なラムネの壜の中に、壜の口より大きいガラス球が入っているのを不思議に思ったことはありませんか?。それと、子供の頃はビー玉遊びをよくしましたよね~。関西では、あのビー玉をラムネの玉によく似ているので「ラムネ」とも言ってましたよ。神戸のメリケンパークには「マーブリング・キッズ像」と言うのがあります。この銅像は、神戸港とロッテルダム港の姉妹港提携20周年を記念して、ロッテルダム港より送られたもので、 2人の子供が遊びに興じているビー球はオランダから最初に神戸に伝えられたものと言うことです。
(画像は、神戸・メリケンパークの「マーブリング・キッズ像」)
参考:
ビー玉(ラムネ玉)
http://homepage3.nifty.com/yuuyuu-sya/collect/ramunedama01.htm
ラムネのビー玉どう入れる?
http://homepage2.nifty.com/osiete/s770.htm
見聞録「ハイカラな18番の飲み物」~CityDO!
http://www.citydo.com/prf/hyogo/area_hanshin/kenbun/discover/kobe009.html
シムの墓及び記念碑は以下で見れる。
http://opencage.info/pics/keyword_192.asp