横浜入港
懐かしい横浜港の風景です。朝食は6時半から、早々に済ませ入港風景を眺めていました。
二年ぶりの箱根へ・・・2015年4月に箱根が入山禁止になる一週間前に行って以来です。
鎌倉大仏と八幡宮に参拝し箱根に向かいましたが前回と同じく富士山は顔を出してくれませんでした。
箱根の四季を感じる列車・・・・箱根登山鉄道の旅
厳しい斜面を登る、スイッチバック方式の鉄道路線
箱根湯本駅から強羅駅までつなぎ箱根の木々の間を縫うように進みます。
箱根登山鉄道は、急勾配の斜面をジグザグに登る日本では珍しい山岳鉄道です。
一番の魅力は車窓から見える絶景で四季折々素晴らしい景色を楽しめそうです。
箱根の山はかなりの急勾配で最も急な坂では車両の前後で3mも高さが違うとの事。
そのために負担の少ないスイッチバック方式で斜面を斜めにジグザグと曲がりながら山を登ります。
スイッチバックのポイントは駅と駅との間にありここで進行方向を逆向きにします。そのたびに車内放送があります。
自然と芸術が調和した 「彫刻の森美術館」
日本初の野外美術館・野外彫刻を中心とした美術館
多彩な彫刻の数々が景勝地・箱根の自然豊かな山々を背景に様々な芸術作品が融合し魅力を如何なく発揮している野外美術館です。
「ピカソ館」
ピカソの彫刻に関する展示物を展示する専門の展示室。
巨匠ロダン・ブールデル・ミロ・ムーアなどの名作もあります。
敷地がとても広く歩きながらオブジェを楽しむようになっており
子供達も楽しめ自然に囲まれた雰囲気が素晴らしいです。
「交叉する空間構造」
黒が男で赤が女。ベンゼン環みたいに結合して立体構造を作っている。
角度によって見え方が全然違います。みんな裸だよ~。
「神の手」
木の上から見える、手に乗って上を見上げている人、地上数メートル上に作られている。
空を背景に映えている、異次元空間です・・・。
懐かしい横浜港の風景です。朝食は6時半から、早々に済ませ入港風景を眺めていました。
二年ぶりの箱根へ・・・2015年4月に箱根が入山禁止になる一週間前に行って以来です。
鎌倉大仏と八幡宮に参拝し箱根に向かいましたが前回と同じく富士山は顔を出してくれませんでした。
箱根の四季を感じる列車・・・・箱根登山鉄道の旅
厳しい斜面を登る、スイッチバック方式の鉄道路線
箱根湯本駅から強羅駅までつなぎ箱根の木々の間を縫うように進みます。
箱根登山鉄道は、急勾配の斜面をジグザグに登る日本では珍しい山岳鉄道です。
一番の魅力は車窓から見える絶景で四季折々素晴らしい景色を楽しめそうです。
箱根の山はかなりの急勾配で最も急な坂では車両の前後で3mも高さが違うとの事。
そのために負担の少ないスイッチバック方式で斜面を斜めにジグザグと曲がりながら山を登ります。
スイッチバックのポイントは駅と駅との間にありここで進行方向を逆向きにします。そのたびに車内放送があります。
自然と芸術が調和した 「彫刻の森美術館」
日本初の野外美術館・野外彫刻を中心とした美術館
多彩な彫刻の数々が景勝地・箱根の自然豊かな山々を背景に様々な芸術作品が融合し魅力を如何なく発揮している野外美術館です。
「ピカソ館」
ピカソの彫刻に関する展示物を展示する専門の展示室。
巨匠ロダン・ブールデル・ミロ・ムーアなどの名作もあります。
敷地がとても広く歩きながらオブジェを楽しむようになっており
子供達も楽しめ自然に囲まれた雰囲気が素晴らしいです。
「交叉する空間構造」
黒が男で赤が女。ベンゼン環みたいに結合して立体構造を作っている。
角度によって見え方が全然違います。みんな裸だよ~。
「神の手」
木の上から見える、手に乗って上を見上げている人、地上数メートル上に作られている。
空を背景に映えている、異次元空間です・・・。