5月18日昼食
「フルール」の「照り焼きビーフステーキ」

飛行機が遅れたので幕間の食事の予約ができず、
かといって幕間に食べないとその後のスケジュールが厳しくなるので
走り込んで素早く食べました。
柔らかいお肉でした。
フェリエもいいけど、ここもアリだわ。
5月18日夕食
阪急三番街「昔洋食 みつけ亭」で
「鉄板スパゲティ」に蟹クリームコロッケをオン。

熱々で美味しかった。
そぼろ状に絡む玉子がイイかんじ。
5月18日夜の酒
せっかく大阪まで来たので
「Cafe&Bar~Seeadler(海鷲)」にお邪魔しました。
シュザンナさんの命日なので
「ベーネミュンデ侯爵夫人の沈みゆく太陽」をオーダー。
ついでに、甘い柔らかいものが食べたかったので
「ヤン提督」のババロアも。

お酒は甘めで飲みやすかったです。
お酒が苦手な私でも楽勝!
2杯目は「青い地球のカクテル」

実際はもうちょっと青いです。
苦み系。
飲んでいるときに雪組の振り分けが出てるのを知り
心臓バクバク。
店内に流れている映像がブランシュヴァイク公死亡回だったので
キルヒアイスの最後を見て帰ります、と言ったら
その後数回あったので(次の回ぐらいだと思っていたのに)、
結果的に長居してしまい申し訳なかったです。
店主さんの貴重なお話しをいろいろ窺えました。
キルヒアイス最後回の方で
ラインハルト様ってこんなに綺麗な顔だっけ?
と思っていたら、
ビデオとDVDの間に書き直しが入ったそうで。
レンタルビデオ派だった私は、
そりゃ知らないラインハルト様なんだな、と。
あと「七元帥」について、
ヅカから入って2巻までしか読むでない人だと
「なんでこの7人」と思うそうです。
理由を言うと壮大なネタバレ・・・。
銀英の世界、奥が深いです。
5月19日の朝食はその辺のパン屋さんで買ったパンなので割愛。
5月19日昼食
「古潭」の「味噌ラーメン」に餃子とご飯を付けたセット。

なにしろ15時過ぎなので、とても空腹だったのよ!
5月19日夕食
三ノ宮で買っておいた駅弁「春旬たけのこ御飯」

春らしく。
もっと甘いものとか行けると思ったのになー。
梅芸近くのパンケーキ屋さんは次回トライしたいわ。
「フルール」の「照り焼きビーフステーキ」

飛行機が遅れたので幕間の食事の予約ができず、
かといって幕間に食べないとその後のスケジュールが厳しくなるので
走り込んで素早く食べました。
柔らかいお肉でした。
フェリエもいいけど、ここもアリだわ。
5月18日夕食
阪急三番街「昔洋食 みつけ亭」で
「鉄板スパゲティ」に蟹クリームコロッケをオン。

熱々で美味しかった。
そぼろ状に絡む玉子がイイかんじ。
5月18日夜の酒
せっかく大阪まで来たので
「Cafe&Bar~Seeadler(海鷲)」にお邪魔しました。
シュザンナさんの命日なので
「ベーネミュンデ侯爵夫人の沈みゆく太陽」をオーダー。
ついでに、甘い柔らかいものが食べたかったので
「ヤン提督」のババロアも。

お酒は甘めで飲みやすかったです。
お酒が苦手な私でも楽勝!
2杯目は「青い地球のカクテル」

実際はもうちょっと青いです。
苦み系。
飲んでいるときに雪組の振り分けが出てるのを知り
心臓バクバク。
店内に流れている映像がブランシュヴァイク公死亡回だったので
キルヒアイスの最後を見て帰ります、と言ったら
その後数回あったので(次の回ぐらいだと思っていたのに)、
結果的に長居してしまい申し訳なかったです。
店主さんの貴重なお話しをいろいろ窺えました。
キルヒアイス最後回の方で
ラインハルト様ってこんなに綺麗な顔だっけ?
と思っていたら、
ビデオとDVDの間に書き直しが入ったそうで。
レンタルビデオ派だった私は、
そりゃ知らないラインハルト様なんだな、と。
あと「七元帥」について、
ヅカから入って2巻までしか読むでない人だと
「なんでこの7人」と思うそうです。
理由を言うと壮大なネタバレ・・・。
銀英の世界、奥が深いです。
5月19日の朝食はその辺のパン屋さんで買ったパンなので割愛。
5月19日昼食
「古潭」の「味噌ラーメン」に餃子とご飯を付けたセット。

なにしろ15時過ぎなので、とても空腹だったのよ!
5月19日夕食
三ノ宮で買っておいた駅弁「春旬たけのこ御飯」

春らしく。
もっと甘いものとか行けると思ったのになー。
梅芸近くのパンケーキ屋さんは次回トライしたいわ。