日々是好日

懐かしき過去、期待の未来を希んで!

師走と納めの行事

2010年12月01日 | Weblog
 今日から師走で、歳末助け合い運動の初日でもある。早いもので後1ヵ月で新年だ!! 昨日で為すべき仕事の大方を、準備完了しているので、今日からは、いよいよ年賀状をプリントアウトすることだけである。今年は一枚一枚頂いた賀状を確かめながら、何日も時間を掛けて住所を訂正してきたので、間違いなく新しい住所録となった。あれこれ苦心して来たので、大丈夫であろう、安心だ。
 メイは今朝も元気で、マリ投げを10回近くもやりのけた。そして又帰宅してからも、廊下での鞠投げ5回もこなして、朝食を綺麗に平らげた次第である。食欲があり過ぎて、家内がお手上げ閉口の体である。でも健康で元気が何よりである。 今朝もいつもの通り玄関から車庫を廻って「いってらっしゃい」をやって、見送ってくれた。メイはこの朝の行事ををやらないと、気が済まないらしい。可愛いいものだ!
 ところで、モモちゃんは、前脚腋下の角化皮膚炎が幾分治癒傾向にあり、今朝は元気だ! 動物の病気特に慢性の皮膚炎は可哀想でならない。掻いたり舐めたりして睡眠不良らしい。薬浴が良いらしい。
 さて、この師走には、薬師、金比羅、観音、大師、天神、不動などを祀る全国の社寺で、年の終わりの納めの行事が続く。近くの観音様には,薬師如来、不動明王、2つの観音様が、同じ境内に祀られてあり、京都の塔頭のように、薬師・不動・観音の4つの神仏をを一度にお詣りできて、とても有り難い。便利と言っては勿体ないが、この幸運に感謝すべきであろう。