6月一日からは水無月だが、今朝の天候は正に盛夏である。屋上にものを干しに行ったが、頭が暑くて帽子が欲しいくらいであった。植木の水遣りや剪定などで、午前中を過ごして午後はゆっくりパソコンに向かい色々操作している。静かな6月の走りである。皐月がメイとの緑道の散歩で、綺麗に一面ずらっと赤く咲き誇っており、その対則には季節のあじさいが紫の花弁を開き、好対称に開花を競っている様で、とても綺麗である。散歩の後、家中の窓を開け放し、湿気を追放している。が、些か風が肌寒く、爽やかさが削減されている感じだ! ところで、赤沢の皐月の傾斜地では、いっぱいの皐月が植えられているが、未だ嘗て開花した姿を、一度も見たことがない。恐らく花なしの皐月に違いない。空気も地質も良い筈なのに!?。花を付けた事が無いのが残念である。しかし東京の家の近辺で、上記の情景が沢山見られたので、今年もこれで良い事としよう。
今晩も暫く振りで、またPCの室内 Lan が接続不良となったものの、矢張り息子の叡智で、難なく修理出来て、こんな嬉しい事は無い。有り難く幸せそのものである。大切に使いたい。