昨日は今迄一番帰宅が遅れた勤務であった。遅い夕食で午後8時に終わって安息。それにも関わらず午後11時就寝、今朝午前6時までずーっと、世田谷観音の正6時の鐘の音迄、安眠できたのだ!嬉しく元気が出た。このところ2晩続きの Af で、何と毎晩5回のトイレ通いが続いたせいである。空梅雨から一転の小雨、それでやっと樹木や草木が息づき、萎れた葉が伸びて生き返ったようだ!さながら旱天の慈雨である。未だまだ私の健康維持は大丈夫だ!との自信を得た今朝である。父母が私に名前をつけてくれた則ち、安心と信頼の両頭文字、何と有り難い事であろう。安信は今健在、ここに在りで、憶い出すのは、「鯉のぼり日本男児此処に在り」の句である。時節はもう6月半ば近くである。今朝は玄関の南天の枝葉を整理剪定した。玄関がこれで綺麗になった。花弁が散らばらないで済む事であろう。家内が大変喜んでいる。花菖蒲の季節でもある。あの色合いがとても清楚で綺麗、私の大好きな美しい花である。
午後近くの西友デパートへ行って好きなヘヤーとニックを買い、プランターと肥料入りの土と、プリンや家庭用品などを買求めて帰宅、玄関の破損したプランターの植木の入れ替えと、小憩の後に早速君子蘭6鉢の根きりと土の入れ替えを、約3時間かかって午後7時過ぎに終了した。骨が折れたが長年の念願が、梅雨の小雨の中で実施できて、大満足であった。