日々是好日

懐かしき過去、期待の未来を希んで!

文化の日・明治節も終えて、さぁー愈々学業も背水の陣

2013年11月04日 | Weblog

 連休が終わると愈々学校も本来の課業が、本筋に戻らねばなるまい。世間の一般の一休みとは異なり、学生は愈々学業の仕上げの時期に突入する。国家試験こそが医療人の入り口であり、それを通過しないと唯の人になって仕舞うからである。いわば排水の陣を敷かねばならない。従って学園祭も卒業時期の学生を除いて、在学生が主となる学校行事である。今日は又雨降りでその最中を縫ってメイとの朝のお散歩を試みた。幸い途中で雨も小降りから小憩し、濡れずに朝のメイとの行事を完璧に終えた次第である。昨日は、嘗ての教え子からお礼のはがきを貰い、万年筆で書いた返事を礼状もどきに書いて、投函したわけである。「秋の空澄み、菊の香高き、今日の良き日を、皆言祝ぎて!」の文言の如く、未だに明治節が恋しく懐かしくてならない。国際情勢は固より、国内の世情も混沌として止まるところを知らず、とりわけ政情は、折角与党が政権を取ったにも拘らず、野党との話し合いが付かないでいる。あまりにも情報が過多で言論のみが優先している。国民感情もばらばらで、まとまりが付かない事が根本に有って、自己主張のみが全てに優先しているせいかも知れない。政治家個人個人が、今こそ自覚して、国の為に、小異を捨て大同団結をせねばならない「秋」である。書斎でのPCが自由に使えて、こんな嬉しい事は無い。息子に深謝致したい。一昨日は医学部の孫も一時帰省して、楽しい語らいの時も持てた。皆元気で健康で嬉しい。さぁー頑張ろう。