日々是好日

懐かしき過去、期待の未来を希んで!

さぁーこれから本格的に断捨離開始だ!

2014年08月21日 | Weblog

 自分の書斎、地下室、屋上への階段の踊り場、この3つが私の本やノート・著述本・論文などの雑物の、段ボール箱、本棚への置き場所だ。考えてみると整理のため、確かに一々読み乍ら整理していると、走馬灯の絵のように、懐かしくその時の情景が蘇って来て時間が掛かってしまう。時間がかからないように敢えて目を瞑って整理をする事が、どうもこの断捨離のコツらしい。今日は家内との二人3脚で断捨離を午前9時から挑戦開始した。地下室の本棚を存棄の二つに判別して、棄捨するものを、家内が地下室出入り口から持ち上げ、廊下に一時一列二段に並べ、保管する役目を買ってくれた。その故に、仕事が快調に進んだ。午后午睡の後、同様に作業を実施し5時前に今日の予定を終えた次第である。明日は、もう2列4段の本箱や、段ボール2個分を整理する予定である。大変だが初日を終えてみると、達成感の爽やかさが味わえて、心地が良い。ここが済んでから書斎と屋上である。あぁーまだ先は長いな!というのが実感である。

 メイが昨日の朝食から食事を食べず、今日は朝の散歩もお休みで、今日一日じっと寝ているだけの始末であった。矢張り随分心配してしまった。夕頃に少々やっと魚を食べたが、まだ本調子では無い。

 さぁー今日はこれから本格的な断捨離だ!昨日学校を離れる時、事務の諸君の前に明日から断捨離をやります!と宣言して離校した。暑い夏の日照りで帽子を被っていないと体中が熱がこもり、それこそ熱中症に引き込まれそうである。夕べには予て予約して置いた鐘7のうなぎが用意されていて、家内と美味しく食べ、元気を回復した次第である。これから紐や袋、マジックインクなど、又鋏を用意して地下室から開始しようと思う。