日々是好日

懐かしき過去、期待の未来を希んで!

夏日爽快、晴天日和

2015年07月11日 | Weblog

 久し振りの二日続きの晴天、「これぞ日本男児此処に在り」と言うべきか! 朝から陽の光が射し出でて気分爽快、何事も言うこと無し。来週後半には台風11号が本土を窺い襲う様で、気になる天候異変が訪れるかも知れない。それ以前にも台風9号がUターンして、本土に舞い戻るかも知れないと言う。しかし何と言っても、今日のこの爽快な夏空、再び「日本男児此処に在り!」と言うべきであろう。「今日の花の四季」は、山百合である。一昔前には、伊豆赤沢の敷地内は固より、山道や木立の山間部にも、沢山の山百合が綺麗に彼方此方に咲き誇り、つーんと言う良い香りを、辺り一杯に放っていたものである。本当に綺麗で思い出深い。その後単純な普通の白百合に代わり、それが現今では消滅して仕舞い、味気ない雑草や自然林の山に変わってしまった。自然も何が原因で植物相が変わるのか。一説には野生鹿が矢鱈に葉や茎や根茎を食い荒らした結果で有ろうと、住民が力説していた。それにしても植生の変貌は著しく、その変化や変遷の速度が頗る早いのには驚かされる。今日は外流しの水道蛇口を、取り付けや外しが簡単に着脱で出来るものに新品で交換した。