日々是好日

懐かしき過去、期待の未来を希んで!

記事といっても天候から始まり身の回りへ、軈て寄贈する運命

2017年09月12日 | Weblog

  ブログを始めて約20年間余を費やした。当初は天候ばかりでそれに若干身の回りを少々記述したのみで、モノクロであり、見た目も又引きつけて更に読み返す魅力もなかった。そこで新聞記事や動・植物の記事を引用して色彩に変化を付けて来たものである。引用に際しては、それなりの出典や文献を脚注に書いて、個人情報の引用の儀礼を忘れていなかった積もりである。徐々に引用を大幅に増やして来て、世の趨勢を省みる時、遠慮すべきは、世捨て人となった今時が丁度その時であると考えている。インタービューや論文を書いて来た現役時分には厳格であったが、近時風評被害も考慮してこの辺りを厳蜜に仕分けする必要性を自覚し、新時代に即した文書を規制して公表すべきであると考えるに至った次第である。軈てこのブログも、終末に近付いて来ている感じすらするようである。天変地変のみならず身辺の雑事も残すべき資料は関係筋に寄贈しつつある。今までこの10数年間の日記調の自分史が遺残できただけでも幸せであった。この九月中には母校の旧制中学へ戦時下の在学時代の資料を、そしてその後は、最も深い関係にあった学会へ、理事長を15年間勤め挙げた資料を寄贈することとなっている。斯くして、それから後は、沈思黙考と明鏡止水、行雲流水の心境で余生を過ごそうと思う。