yukarikoの好きなもの
旅の写真や思い出
PCでの雑感を並べました。
 




昨年秋まで同好会に参加されていた川崎厚子さんは
古今白鳳流押絵・「若竹会」の講師を25年なさっています。


お弟子さんとの作品展に出品する作品の製作や
指導に力を入れる為、昨年秋より休会なさいました。


本日その作品展の案内が届きましたのでご案内いたします。

会場は阪急高槻市駅のギャラリー「けやき」、是非お立ち寄り下さい!





コメント ( 3 ) | Trackback (  )





どんぐりさんの「自動作成ツール」を使うととても簡単に出来ます。

説明の文字サイズや色は変えてもOK、
でも下手に編集画面で説明文字などタグを触るとうまく動きません。


本当に「タグ」って気難しい生き物ですね!!


<
><><
><><><><><><><><><




コメント ( 5 ) | Trackback (  )





5月の連休明け、庭の芍薬の蕾が膨らみ始めました。

好きな花で撮影の練習をしようと蕾が開く様子を毎朝写しました。

私の好きな花は百合と一重の芍薬。姑に頼んで庭や畑に植えてもらっています。
孫が出来た時に道明寺天満宮で買った赤の芍薬は今年は咲きませんでした。

八重の芍薬は牡丹とどこが違うの?というほど満開の時は豪華ですが、
私は一重の方が清楚な感じで好き、それも薔薇と同じで開きかけが一番!

満開になると雌しべ雄しべが丸見え・開き過ぎて興趣が薄れる気がします。


今年の芍薬(5/6→5/10)を動画にしました。ごらんください!







コメント ( 8 ) | Trackback (  )