yukarikoの好きなもの
旅の写真や思い出
PCでの雑感を並べました。
 





今日10日は公民館で「いちえ会」27年第一回目の研鑽会がありました。

昨9日の編み物の新年会は駅前のmoritaya2F「身土否仁(シンドフニ)」で行われたので
編物は欠席してバスで新年会にだけ行きました。
本来は忘年会なのに、yukarikoともう一人の都合で一月に延期してもらったから休みたくなくて…。
帰りはバスがないので宮古さんの車に乗せてもらいました。

長いコルセットをしているので、姿勢をまっすぐにしたら歩けるし、きちんと座れば
車も運転できますが、どちらにしても長い時間は無理です。
だからこの日が当番だったのですが早い目にも行けず、お茶セットも出しておきながら忘れる始末。
お茶を沸かしたり、椅子を出したり、お世話役が出来なくて、メンバーの方にご迷惑をかけました。

研鑽会の後、野見神社で行われていた高槻戎講の撮影に行きました。
yukarikoもこんな体なので第3週の撮影会には行けそうもないから少しだけでもと付き合いました。
Kazuさんがお赤飯を握ってきてくれたのでそれが昼食です。

昨年から「石見神楽」も永井神社の境内に特設舞台を作って行われているので
それなら動かずに撮れるからと始まりから舞台の少し前横で構えました。
無中で撮っていて思いがけず電池が切れ、公民館まで戻る羽目に…。
その後はメンバーにも会えず、先生とだけご挨拶してお別れしてスナップを撮り、
終わりかけの「大蛇」を最後尾から撮って帰宅しましたが、体の方がエネルギー切れ。
荷物を放り出して寝てしまいました。スナップはまたスライドショーにしてお目にかけます。


コメント ( 4 ) | Trackback (  )