yukarikoの好きなもの
旅の写真や思い出
PCでの雑感を並べました。
 



  

12月は日を変更して12日に正月用の色紙を描いたので、久しぶりの教室になりました。
人物画と勘違いをして行ったら、早咲きの菜種の花を活けた色々なミニ花瓶(各地方の焼き物)の写生でした。

大きくかさばるコルセットを付けたので姿勢も自由にならないけれど、二か月続きのデッサンを
一回目から休む訳にはいかないと気乗りしないながら出席したのですが、
覚え間違いで実際は対象物(花も花瓶も)も小さく、用紙も半分、二種類を描き分けてもOK!

yukarikoは12月の縁起物(獅子舞のポーズ)の色紙もなんだか縮こまった感じになり
ブログにUPどころか、写真も撮りたくないぐらい落ち込んで帰ったので、
今回は一枚だけ丁寧に素描しました。

素描を始めた時と着色の終わり頃とでは、部屋の暖かさで小さかった蕾たちが
膨らんで黄色が見え始めたり、花が大きく広がったりしたので生きてるのを感じました。

モデルさんの時は写真を撮る事が許されないので、今回もカメラを用意しておらず、
添削を待つ間に間に合わせの携帯で正面から低い位置で撮ったので、
描いた絵とは角度が違います。


コメント ( 2 ) | Trackback (  )