カラムシの繊維取りを毎年行っています。
去年の様子はこちら。
そしてできたものがこれ。
ぼけていますが、きれいにお引きができています。
あまり白すぎなので、私は下のほうが好き。
自然の青みが好きです。カラムシは青ソといいますからね。
これはお引きを軽くしたのかな?
これはお引きをしていません。
水にさらして皮を剥いただけ。
欲張って収穫してくるとその後の作業が追いつかずに、
力尽きたのです。
でも、これはこれで素朴でいいですよ。
コースター等を織るのに使います。
押入れから出してみたら結構ある~、と
うれしくなったのですが、
量ってみると500g程度しかない。
きれい引くともっと軽くなるのです。
多分これって100本以上です。
今うちの畑には何本のカラムシがあるのやら。
お引きができるほど太くなるのは100本にはならないでしょう?
ということは今年も知り合いのところのカラムシを収穫に行かぬばなるまい。
もしかして、今年は増えているので自分のところだけで
大丈夫かもと思ったのですが、
甘かった。
近すぎてぼけていますが、お許しあれ。
いろいろな自然の色が出て、面白いです。
涼しげです。
自然の力を感じます。
繊維を水で濡らし、
爪で細く裂いて織り込んでいきます。