おーい、ゆみさん!

和の文化伝えたい。
初心を忘れず、笑顔を忘れず、ボジティブにがんばる、
平成10年~市議会議員です。

入園・入学式

2006年04月07日 | 孫のこと

立て続けに保育園・小学校・中学校の入園・入学式に出席しました。真新しい靴・服・かばん・・・顔もきらぴかに輝いて見える。親も子どももとても素敵なこの日。最初は本当に意欲があるのだ。高校の入学式でもきっとしっかり勉強しよう!ちゃんとやろう!と決意してるはず・・・。子どもだけでなく、大人だって何かの節目には 今度こそ!と思ったりする。やっぱり若い方がやり直しがきくから 挫折したらやり直せばいいのは真実なのです。人間として大切なことはいくつかあるだろうが、基本的には 何でもいいから働いて自分でお金を得る、親がいなくても自立できる生活力、そして子どもを育てる事ではないだろうか。

子どもたちとともにお母さん・お父さんも輝いている。人間の旬なのでしょう。親も親として、人間として成長する節目。そんなことを考えていました。

それぞれの校長先生のお話も趣がある。ただ中学は長すぎていいお話もまどろんでしまいました。あとでコーヒー飲みに行ったら、みんな「眠ってた」らしい。きょう他の議員さんに聞いたら「眠ってしまった」とのこと。これは聞くほうの心構えが足りないのか、話す側のテクニックが足りないのか・・・いいお話でしたがねぇ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとうございます。

2004年4月から開始したブログ、2014年11月からGooブログに変更しました。 5年で、1,564,487アクセス、訪問者が386,081人 最近は、1日平均296人と、たくさんの方に見ていただき感謝しています。FBもやっていますが、ブログが主です。議長を退任し初心に帰り活動しています。よろしくお願いします。(基本は日記で、あまり主義主張はしません)