おーい、ゆみさん!

和の文化伝えたい。
初心を忘れず、笑顔を忘れず、ボジティブにがんばる、
平成10年~市議会議員です。

イアンさんご夫妻と

2006年04月10日 | 国際交流

ダボ市との友好都市の関係で、2週間日本に来てみえるイアンさんご夫妻の昼の部をお世話させていただきました。といっても夫に押し付け 私は・・・ドロンなんて思っていたのですが、そうはいかず、一緒に行動しました。まず(急に)英語がしゃべれる時子おばさんに付き添いを頼みました。階段から足を踏みはずし、肋骨3本ひびが入っているにもかかわらず、お供してくれてありがとうございました。午前中可児の田中敏長先生のお宅に伺い、篠笛の演奏や製作をさせていただきました。笛をいただけて イアンさんたちもよかったです。ほんわりとしたご夫婦に心も温まりありがとうございました。みんなで中華料理の昼食をして、午後からは八百津の遊陶里へ行きました。いろりを囲んで楽しく過ごし、ぐい飲みなどの製作も体験。ここのご夫婦もあったかい・・・ありがとうございました。

イアンさんご夫妻も温かいし、どの夫婦でも温かみっていうのが絶対あるとは思いますが、日本的なことの体験+両方のご夫婦の人間味・・・感じてくださったかな?本当に素晴らしい!!知らず知らずのうちに ずいぶんたくさんの人に助けられています。

最後は一日中付き合ってくれた夫が太鼓の紹介、実演、イアンさん達と合奏をして締めくくり本日終了。ありがとうございました。みんな素敵な時間をありがとう!春の日差しより心地よい温かさ・・・感激でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとうございます。

2004年4月から開始したブログ、2014年11月からGooブログに変更しました。 5年で、1,564,487アクセス、訪問者が386,081人 最近は、1日平均296人と、たくさんの方に見ていただき感謝しています。FBもやっていますが、ブログが主です。議長を退任し初心に帰り活動しています。よろしくお願いします。(基本は日記で、あまり主義主張はしません)