夕螺の一言日記

毎日心に浮かんだことなどを書いてみたいと思います。。。(2014年3月13日開設)

2014年 4月 3日(木)「タバコ税そして消費増税」

2014年04月03日 19時23分48秒 | 「禁煙運動について」
タバコが20円値上がりしてた。。。。禁煙運動としての高税率にとどめの消費増税。。。。。
(返信)「吸ったら罰金→たばこ税」。。。昔からずっと感じていました。禁煙目的というタバコ税の税率はまさに罰金であり制裁的な税です。でも税の使われ方は喫煙者と非喫煙者のための分煙化などには使われない。これと同じようなことがおきている
これも税金かな?道交法違反の罰金。あと追徴金課税という罰金もありますが。。。。タバコ税もこういった罰金に近い性質を持たされる。もちろん路上喫煙罰金1000円というのはすでにありますし。酒を飲んでゲロしても車から空き缶捨てても罰金はない。タバコ税というのは特殊な性質を持った税です。
禁煙を促進するためにタバコ1箱1000円にしろといった増税派がいる。一時ヨーロッパのほうで「ポテチ税」というのがありましたがこれはひどいということでなくなりましたね。こういった増税によって喫煙などをなくすというのは国家権力の乱用でしょう。
政治はタバコ税を当てにする。。。。「タバコは地元で買いましょう」とか昔はあったような。一方では禁煙促進のために増税をという方がいる。そして分煙などの運動はJTが背負う羽目に。禁煙促進の方は分煙でもだめだと。増税で禁煙をと訴える。政治も都合がよいでしょう。
タバコ税の使われ方は喫煙者と非喫煙者のための分煙化などには使われない。たしかに分煙助成金というのもあるようですが、タバコ税のうちどのくらいを回しているのでしょ?今の消費増税は社会保障にもといったキャンペーンと中身は同じようなものでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「スポーツジム通い帳(4)」

2014年04月03日 12時58分14秒 | スポーツジム通い帳(更新なし)
雨にぬれる桜。。。。大好きです。
ピンク色が引き立ってきれいですなぁ。。。。
ひと汗かいた帰り道、昼飯を買ってから少し遠回りをして公園の桜を見てきました。
雨の公園はひっそりとしていました。。。。
筋トレやうこーキングマシーンに乗る前にいつもストレッチを行い、最後もまたストレッチをやります。体力や筋力もいいですがやはり体の柔軟性も大事ですね。最近は少しの段差でけっつまずくというのがなくなってきました。
若い女性がやはりストレッチをしていました。片足で立ってもうひとつの足を持ち上げれ頭の後ろまで立てる。体操などでよく見る足の上げ方です。柔らかいですなぁ。。。。帰りがけにバレーとか体操をしていたのかと訊いたけどやっていなかったと。

          データ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする