タバコが20円値上がりしてた。。。。禁煙運動としての高税率にとどめの消費増税。。。。。
(返信)「吸ったら罰金→たばこ税」。。。昔からずっと感じていました。禁煙目的というタバコ税の税率はまさに罰金であり制裁的な税です。でも税の使われ方は喫煙者と非喫煙者のための分煙化などには使われない。これと同じようなことがおきている
これも税金かな?道交法違反の罰金。あと追徴金課税という罰金もありますが。。。。タバコ税もこういった罰金に近い性質を持たされる。もちろん路上喫煙罰金1000円というのはすでにありますし。酒を飲んでゲロしても車から空き缶捨てても罰金はない。タバコ税というのは特殊な性質を持った税です。
禁煙を促進するためにタバコ1箱1000円にしろといった増税派がいる。一時ヨーロッパのほうで「ポテチ税」というのがありましたがこれはひどいということでなくなりましたね。こういった増税によって喫煙などをなくすというのは国家権力の乱用でしょう。
政治はタバコ税を当てにする。。。。「タバコは地元で買いましょう」とか昔はあったような。一方では禁煙促進のために増税をという方がいる。そして分煙などの運動はJTが背負う羽目に。禁煙促進の方は分煙でもだめだと。増税で禁煙をと訴える。政治も都合がよいでしょう。
タバコ税の使われ方は喫煙者と非喫煙者のための分煙化などには使われない。たしかに分煙助成金というのもあるようですが、タバコ税のうちどのくらいを回しているのでしょ?今の消費増税は社会保障にもといったキャンペーンと中身は同じようなものでしょうか?
(返信)「吸ったら罰金→たばこ税」。。。昔からずっと感じていました。禁煙目的というタバコ税の税率はまさに罰金であり制裁的な税です。でも税の使われ方は喫煙者と非喫煙者のための分煙化などには使われない。これと同じようなことがおきている
これも税金かな?道交法違反の罰金。あと追徴金課税という罰金もありますが。。。。タバコ税もこういった罰金に近い性質を持たされる。もちろん路上喫煙罰金1000円というのはすでにありますし。酒を飲んでゲロしても車から空き缶捨てても罰金はない。タバコ税というのは特殊な性質を持った税です。
禁煙を促進するためにタバコ1箱1000円にしろといった増税派がいる。一時ヨーロッパのほうで「ポテチ税」というのがありましたがこれはひどいということでなくなりましたね。こういった増税によって喫煙などをなくすというのは国家権力の乱用でしょう。
政治はタバコ税を当てにする。。。。「タバコは地元で買いましょう」とか昔はあったような。一方では禁煙促進のために増税をという方がいる。そして分煙などの運動はJTが背負う羽目に。禁煙促進の方は分煙でもだめだと。増税で禁煙をと訴える。政治も都合がよいでしょう。
タバコ税の使われ方は喫煙者と非喫煙者のための分煙化などには使われない。たしかに分煙助成金というのもあるようですが、タバコ税のうちどのくらいを回しているのでしょ?今の消費増税は社会保障にもといったキャンペーンと中身は同じようなものでしょうか?