夕螺の一言日記

毎日心に浮かんだことなどを書いてみたいと思います。。。(2014年3月13日開設)

2014年 4月16日(水)2「糠床」

2014年04月16日 21時40分38秒 | 「男の料理」
気温が上がってきたせいか糠漬けの酸味が強くなりました。
そこで先日、朝食に温泉卵を作りましたのでその卵の殻を砕いて入れました。(殻は内側にある薄膜をはがします)
昨日漬けたキュウリが程よい酸味になりおいしかったです。

糠床に入っているもの
・米糠
・塩(今はアンデスの岩塩を使ってます)
・干し椎茸を細かく切ったもの
・昆布を細かく切ったもの
・生姜のスライス
・ニンニクのスライス
・鷹の爪
・山椒の実
・クコの実
・松の実
・粉辛子
そして。。。。卵の殻(笑)
あと。。。。何か入ってたかな?

暖かくなってきたので、朝晩2回かき回しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年 4月16日(水)「焼き鳥」

2014年04月16日 19時30分11秒 | 「男の料理」
鶏モツとネギ間焼き鳥を作りました。
塩で焼きました。
家庭では串にさして焼くには炭火もないから無理ですなぁ。。。。
そこで。。。。モツとネギ間を串にさして皿に乗せ酒をふってラップをしたら4分ほど電子レンジで火を通します。酒で柔らかになりますし焼く時間が少なくてこげずに済みます。
火の通った焼き鳥を塩を振ってから魚焼きのグリルで炊き焼きます。竹串が焦げないように隅のほうで焼きます。時々焼き鳥の位置を変えてやり、裏返したらまた塩を振ります。そして位置を変えてじっくりと焼きます。
焼きあがったらレモンを添えて絞って食べます。辛子もすこし添えるとおいしいです。
塩はきつめで大丈夫です。焼くときに油脂などで落ちますから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする