先日スーパーに買い物に行ったら、ばあ様が混雑して店内の棚と棚の間の通路の真ん中にカートを置いてのんびりと何かを探していた。すると、若い男が来て「カート、どかせよ!」と強い調子で言った。
まぁ、ばあ様も気を使わないのも悪いが、だからといって強い語調で「どかせよ」もないでしょう。「すみません、通ります」「あ、ごめんなさい」で済むはずのものがいやな空気となる。
まぁ、これは「バカをバカと言って何が悪い」というものではないが、相手のちょっとした気遣いのなさにキレて強い語調になるという意味では同じようなものです。
ミスをした店員に土下座して謝れというものもあるでしょうが、ちょっとしたミスでもむっとすることもあるでしょうが、キレて土下座しろはないでしょう。
「バカをバカと言って何が悪い」というものが正しいとなればこの社会いつも怒鳴りあいになってしまいますね。喧嘩や事件にも発展するかもしれない。この場合、ちょっとしたことでキレて「バカ」と言えば言われたほうも逆ギレすることもあるでしょう。
この両ギレは普通の人はしないで特定の人たちですが、この特定の人たちが普通の人を脅かすわけです。
ヘイトスピーチでも言論の自由だという人もいましたが、これは言論に値しないから禁止されていきます。まぁ、バカ、アホ、ボケは禁止にはならないでしょうが、「バカをバカと言って何が悪い」もこういう言葉も言論ではないし、社会的に不都合さがある言葉でしょう。
まぁ、ばあ様も気を使わないのも悪いが、だからといって強い語調で「どかせよ」もないでしょう。「すみません、通ります」「あ、ごめんなさい」で済むはずのものがいやな空気となる。
まぁ、これは「バカをバカと言って何が悪い」というものではないが、相手のちょっとした気遣いのなさにキレて強い語調になるという意味では同じようなものです。
ミスをした店員に土下座して謝れというものもあるでしょうが、ちょっとしたミスでもむっとすることもあるでしょうが、キレて土下座しろはないでしょう。
「バカをバカと言って何が悪い」というものが正しいとなればこの社会いつも怒鳴りあいになってしまいますね。喧嘩や事件にも発展するかもしれない。この場合、ちょっとしたことでキレて「バカ」と言えば言われたほうも逆ギレすることもあるでしょう。
この両ギレは普通の人はしないで特定の人たちですが、この特定の人たちが普通の人を脅かすわけです。
ヘイトスピーチでも言論の自由だという人もいましたが、これは言論に値しないから禁止されていきます。まぁ、バカ、アホ、ボケは禁止にはならないでしょうが、「バカをバカと言って何が悪い」もこういう言葉も言論ではないし、社会的に不都合さがある言葉でしょう。