以降は晋城市の様子です。晋城には前日着いて、少し時間があり(前日皇城相府へ行くには遅すぎるので)、市内を見て回ったのでそれを紹介します。
まず、市中心の広場にある毛沢東の像です。毛沢東の像は文化大革命で随分作られました。公式には、毛沢東は晩年誤りがあったとされていますが、全面否定されている訳ではなく、彼の像を撤去するのも微妙な政治的波紋を起こしかねず、通常はそのまま残されています。天安門広場前の毛主席記念堂も、彼の遺体も、天安門の彼の肖像もそのまま残されている所以でもあります。
画像(または標題)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひとにクリックを!
まず、市中心の広場にある毛沢東の像です。毛沢東の像は文化大革命で随分作られました。公式には、毛沢東は晩年誤りがあったとされていますが、全面否定されている訳ではなく、彼の像を撤去するのも微妙な政治的波紋を起こしかねず、通常はそのまま残されています。天安門広場前の毛主席記念堂も、彼の遺体も、天安門の彼の肖像もそのまま残されている所以でもあります。
画像(または標題)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひとにクリックを!