立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

ウソのように劔岳!・・・雪の劔岳を見に

2009年11月06日 | Zenblog
 帰り、なじみになった林道伊折千石線に上ってみました。少し上り始めたところで急に雲がそこだけ退いて、劔岳がはっきりと見えました。次の瞬間また隠れました。奇蹟のような瞬間でした。(林道往復とそのすばらしい景観は明日にします。ご期待を!)

画像(または標題)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

劔御前晴れる・・・雪の劔岳を見に

2009年11月06日 | Zenblog
 帰ろうとして振り返ってみたら、劔御前山が晴れ上がって白く輝いていました。馬場島に来て、しばらく待って良かったと思いました。

画像(または標題)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馬場島は静か・・・雪の劔岳を見に

2009年11月06日 | Zenblog
 ほかにはあまり人影は見あたりません。でも馬場島荘は開いていて宿泊の人がいるようでした。

画像(または標題)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟から雪を見に・・・雪の劔岳を見に

2009年11月06日 | Zenblog
 我々以外には、新潟の新津あたりから小型のバスに乗って馬場島の雪を見にやって来た人たちがいました。朝6時に出てきたとのことです。今から帰ると、かなり遅くなるでしょう。

画像(または標題)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の劔御前山・・・雪の劔岳を見に

2009年11月06日 | Zenblog
 馬場島からは劔岳はほとんど見えません。よく見えるのは劔より右にある劔御前山です。しかし、劔御前も頂上部はまだ雲に邪魔されています。

画像(または標題)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪一面・・・雪の劔岳を見に

2009年11月06日 | Zenblog
 馬場島の地面には雪が一面にあります。そのまわりはまだ紅葉の盛りです。

画像(または標題)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馬場島に入る・・・雪の劔岳を見に

2009年11月06日 | Zenblog
 馬場島に入って、まず見えるのは富山県警山岳山岳警備隊の派出所です。年末年始の登山者がつめかける冬山シーズンのピークには、ここに上市警察署から多くの山岳警備隊員が泊まり込んで常駐し、山岳警備と救助などにあたります。

画像(または標題)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

劔岳頂上部チラッ・・・雪の劔岳を見に

2009年11月06日 | Zenblog
 馬場島に近づいています。劔岳の頂上部が雲の切れ目からチラッと見えました。ほんの一瞬のことでした。

画像(または標題)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

劔の大窓のあたり?・・・雪の劔岳を見に

2009年11月06日 | Zenblog
 馬場島に近づきました。この大きな凹形の部分は、劔岳の大窓の下に当たるのではないかと思います。上がガスに覆われているだけに、想像力がいろいろ働きます。少し手前の山には日光が当たっています。

画像(または標題)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連続・・・雪の劔岳を見に

2009年11月06日 | Zenblog
 紅葉の山から雪の山へ連続的に変わっていっています。

画像(または標題)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コントラスト・・・雪の劔岳を見に

2009年11月06日 | Zenblog
 雪の山と紅葉の山。隣同士なのにこのコントラストが面白いです。

画像(または標題)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の上に紅葉散る・・・雪の劔岳を見に

2009年11月06日 | Zenblog
 雪が積もった上に、後から紅葉が散り敷いています。雪に急かされて、紅葉がやむなく散ったという感じです。

画像(または標題)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉に雪積もる・・・雪の劔岳を見に

2009年11月06日 | Zenblog
 寒波襲来のときの「雪の劔岳に迫る」の続きです。

 紅葉が終わって雪ではなく、紅葉の上に雪が積もっているのが分かります。紅葉がきれいなまま雪にこのまま移っていくのでしょうか。

画像(または標題)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孔府の生活区5・・・JingShangの山東曲阜への旅

2009年11月06日 | JingShang君からの上海レポート
 その生活区のメイン建築です。明日は、生活区の奥にある花園を紹介します。

画像(または標題)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孔府の生活区4・・・JingShangの山東曲阜への旅

2009年11月06日 | JingShang君からの上海レポート
 その狭い通路を抜けた「広場」です。

画像(または標題)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする