立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

日が傾く劔岳・・・雪の劔岳を見に

2009年11月07日 | Zenblog
 日が傾いて、雲は去りました。斜めの日の光は、雪の岩壁の凹凸をはっきりと見せてくれます。(明日に続きます)
 立山は富山県の東にあるので、夕方が山を眺めるのに絶好です。山を狙う富山の写真家たちは、冬の夕方動き始めます。

画像(または標題)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日が傾く劔御前山・・・雪の劔岳を見に

2009年11月07日 | Zenblog
 日が傾いて、低い山々が暗くなり始めました。劔御前山に当たる日も斜めから射し、やや赤みがかってきました。

画像(または標題)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒波がなければ・・・雪の劔岳を見に

2009年11月07日 | Zenblog
 寒波が来なければ、向こうの山も紅葉の盛りだったはずです。高い林道から見ればよく分かります。下には早月川が流れています。

画像(または標題)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉を隠す雪・・・雪の劔岳を見に

2009年11月07日 | Zenblog
 紅葉に雪が降って、紅葉を隠してしまっているのがよく分かります。

画像(または標題)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉の山・・・雪の劔岳を見に

2009年11月07日 | Zenblog
 雲の影に陰ったり照ったり、紅葉の山が刻々と表情を変えていきます。

画像(または標題)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小窓のあたり・・・雪の劔岳を見に

2009年11月07日 | Zenblog
 雲が流れて頂上は隠れ、かわりに左肩のごつごつした小窓のあたりがよく見えます。

画像(または標題)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

劔岳に近く迫る・・・雪の劔岳を見に

2009年11月07日 | Zenblog
 その奇蹟の一瞬に、望遠で迫ってみました。細かな襞が驚くほどはっきりと見えます。

画像(または標題)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孔府の花園5・・・JingShangの山東曲阜への旅

2009年11月07日 | JingShang君からの上海レポート
 花園奥にある建物です。この建物の先は外です。

画像(または標題)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孔府の花園4・・・JingShangの山東曲阜への旅

2009年11月07日 | JingShang君からの上海レポート
 柏だと思います。「柏」の文字は、日本でつかう柏とは概念がちがうようで、中国ではこのような杉、檜系の木に使われています。木皮が斜めに巻いているように見える木が多いです。儒教や道教の施設の境内に多く見かけます。

画像(または標題)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孔府の花園3・・・JingShangの山東曲阜への旅

2009年11月07日 | JingShang君からの上海レポート
 盆栽です。広葉樹だと思います。

画像(または標題)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孔府の花園2・・・JingShangの山東曲阜への旅

2009年11月07日 | JingShang君からの上海レポート
 梓樹(しんじゅ?)という名前の古木です。この木の根っこに説明板があり、古代人々は家の周りに桑と梓を植えたようで、「桑梓」(そうしん?)というのは故郷を意味するのだそうです。

画像(または標題)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型インフルにご用心。孔府の花園1・・・JingShangの山東曲阜への旅

2009年11月07日 | JingShang君からの上海レポート
 今朝の上海は曇り、昨日日中は暑いくらいに温度が上がりました。今日も明日も最高気温は26度の予報、日曜夜から雨が降り出し、月曜は雨で22度程度とのこと。
 今週は結局外地には行かず上海で「静養」です。木曜夕方頃から「ん?」と感じる風邪の予感があり、バファリンを飲んで静かにしていたら、熱を出さずにやり過ごせそうです。この時節、熱を出すとやっかいですので、警戒は怠れません。
 新型インフルエンザは、日本では猛威をふるっているようですね。11月6日産経によれば、「一機関平均で警報レベルの30人を超えたのは今季初。新型の全国規模での流行はさらに本格化」とのこと。子供の感染が多いようで、年寄りには危機感が薄いのかも、持病がなくても危ないようで、呉々もお大事に。

 さて、今日は山東曲阜の孔府の花園です。まず、花園に入ったところです。

画像(または標題)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする