立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

憲法は守られているか

2012年07月29日 | Zenblog
 午後、「水橋九条の会」結成6周年集会に参加してきました。この暑い中でも、けっこう参加者は多かったように思いますが、若い人の少ないのが気になりました。
 写真は憲法の前文と9条、13条(幸福追求の権利)、25条(健康で文化的な生活の権利)の条文を女性たちが朗読している場面です。現在とくにこれらの条文・権利がおろそかにされていることを確認し、尊重するためです。

 講演は福井大学の名誉教授(専門は流体力学)が「憲法・くらしと原発問題」のテーマで話されました。福島原発被災者の人権はどうなったのか、大飯原発再稼働の政府の決断はどうみるべきか、原発の安全神話と原子力ムラの犯した過ちについて、・・・などについて触れ、原発に依存しない社会づくりをめざすべきだと結論づけられました。
 さらに危険なことは、政府が原発政策の中に「安全保障」の観点を入れ、軍事と結びつけようとの意図が見えたことです。
 具体性もあって、示唆に富んだ話でした。「再稼働反対」のデモの盛り上がりは、注目すべき胎動だと私も思っています。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日除けのゴーヤも元気がない?

2012年07月29日 | Zenblog
 今日も恐ろしく暑くなりました。午前中に35度を越えたようです。窓のスダレの外側に、ゴーヤの枝が伸びています。おかげで少しは涼しくなっているのかもしれませんが、ゴーヤそのものが暑さにうんざりしているような気配です。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皿と杓子・・・JingShangの湖北荊州への旅(荊州博物館・鳳凰山168号漢墓の副葬品)

2012年07月29日 | JingShang君からの上海レポート
 皿と杓子です。このような組み合わせの展示は珍しいように思います。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盆と杯・・・JingShangの湖北荊州への旅(荊州博物館・鳳凰山168号漢墓の副葬品)

2012年07月29日 | JingShang君からの上海レポート
 盆と杯です。盆はこの1枚だけです。この色合いは漆だと思います。このような紋様は長沙の馬王堆出土の副葬品と共通していて、楚の文化なのでしょう。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニチュアの穀物倉庫・・・JingShangの湖北荊州への旅(荊州博物館・鳳凰山168号漢墓の副葬品)

2012年07月29日 | JingShang君からの上海レポート
 穀物の倉庫です。これも陶製のミニチュアです。現代でも中国の田舎に行って、このような倉庫を見かけたことがあります。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニチュアの竈・・・JingShangの湖北荊州への旅(荊州博物館・鳳凰山168号漢墓の副葬品)

2012年07月29日 | JingShang君からの上海レポート
 竈です。これは実物ではなく、副葬品として造られた陶製のミニチュアです。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

副葬品の陶壺・・・JingShangの湖北荊州への旅(荊州博物館・鳳凰山168号漢墓の副葬品)

2012年07月29日 | JingShang君からの上海レポート
 今朝の上海は晴れです。予報も晴れ、最高気温は35度、最低は28度です。ここ10日間くらい天候は安定しています。空もきれいです。

 今日は湖北荊州博物館鳳凰山168号漢墓展の副葬品をお見せします。最初は陶壺です。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする