2012/3/20 (火曜日) 晴れ
“暑さ寒さも彼岸まで” 昔の人はいいことを言ったものだ。
今日は彼岸の中日、春分の日だ。
地軸が太陽に平行になるから昼の時間と夜の時間が同じになるんだ、って
誰かが言ってた。
明日からは少しずつ昼間が長くなっていくんだよ。
今日は天気も穏やかで工作はしやすかった。
先日から取り掛かっていたガス炊きボイラーの完成を目指して工作に励んだ。
↓ ガス炊きボイラー用に作った部品。

↓ ガス炊き用のゴトクは熱遮蔽にはアルミ板を使ってみた。 効果があるのかどうかはわからない。

↓ 改造した卓上ガスコンロに乗せたガス炊き用ゴトク。

↓ ガス炊き用と固形燃料用のゴトク。 背の高さが異なる。 ガスとアルコールの燃焼に違い
があるらしく、このようにしたが効果があるかどうかはわからない。

↓ 固形燃料用ゴトクの熱遮蔽はケイカル板を使ったが、脆くて炎で炙られてボロボロに
なってしまった。 ガス用ではアルミ板をそのまま熱遮蔽に使った。

↓ 出来上がったガス炊きボイラー。

↓ 早速性能テストをしてみた。

出来上がったガス炊きボイラーの実動テストの様子を
動画でご覧ください。
卓上ガスコンロを切りつめて少しコンパクトに改造したがそれでも巨大だ。
これでは定置型ボイラーとしていろいろな実験やテストに使うしかない。
性能は改造前に仮テストしたときとほとんど変化はない。
ただ、このガスコンロ改造のおかげでガスコンロの構造がよくわかった。
これを足がかりにしてもっと小さなガス炊きボイラーの工作をしてみよう。
明日も天気は良さそうだ。
エンジンのパワーを測定してみよう。
“暑さ寒さも彼岸まで” 昔の人はいいことを言ったものだ。
今日は彼岸の中日、春分の日だ。
地軸が太陽に平行になるから昼の時間と夜の時間が同じになるんだ、って
誰かが言ってた。
明日からは少しずつ昼間が長くなっていくんだよ。
今日は天気も穏やかで工作はしやすかった。
先日から取り掛かっていたガス炊きボイラーの完成を目指して工作に励んだ。
↓ ガス炊きボイラー用に作った部品。

↓ ガス炊き用のゴトクは熱遮蔽にはアルミ板を使ってみた。 効果があるのかどうかはわからない。

↓ 改造した卓上ガスコンロに乗せたガス炊き用ゴトク。

↓ ガス炊き用と固形燃料用のゴトク。 背の高さが異なる。 ガスとアルコールの燃焼に違い
があるらしく、このようにしたが効果があるかどうかはわからない。

↓ 固形燃料用ゴトクの熱遮蔽はケイカル板を使ったが、脆くて炎で炙られてボロボロに
なってしまった。 ガス用ではアルミ板をそのまま熱遮蔽に使った。

↓ 出来上がったガス炊きボイラー。

↓ 早速性能テストをしてみた。

出来上がったガス炊きボイラーの実動テストの様子を
動画でご覧ください。
卓上ガスコンロを切りつめて少しコンパクトに改造したがそれでも巨大だ。
これでは定置型ボイラーとしていろいろな実験やテストに使うしかない。
性能は改造前に仮テストしたときとほとんど変化はない。
ただ、このガスコンロ改造のおかげでガスコンロの構造がよくわかった。
これを足がかりにしてもっと小さなガス炊きボイラーの工作をしてみよう。
明日も天気は良さそうだ。
エンジンのパワーを測定してみよう。