2012/3/7 (水曜日) 曇り
今日は工作をお休みして、前々から行ってみたいと思っていた
フィールドに出かけてベニマシコに会ってきた。
ベニマシコは朝から何度も姿を見せてくれたが藪の中や
枝かぶりばかりで、なかなかきれいな写真は撮らせてくれない。
でも、久しぶりにきれいな赤い小鳥をみてちょっと興奮してしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/a9/b969a85586df0c6e84af4ae212272c4e.jpg?random=0ecf9c528bd2793d101b05006e4505bb)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/4b/19548b392017043087e0ff1a7a8f32bc.jpg?random=89cb1151b76b594b09401d881ebb0f98)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/5b/818a3853fc0c5c7773233e8307dade23.jpg?random=3cdeec0d30529717228281a28f8d3381)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/4c/c26126800eaccae98106cf6ff46d54d5.jpg?random=2a668d48d3e4c706caea8fefccb8b640)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/ae/e5c6a8fb8eb14f11c02cbcc3022bfdae.jpg?random=438be4fb7163dc195cfececf7cb33ffc)
(以上の写真はデジスコ(KOWA TSN-664 + SONY W300) で撮影)
そのあとフィールドをハシゴしてコミミズクに会いに行った。
コミミズクは最初のうちは田んぼの畦や止まり棒に止まって
じっとしていたが、やがて頻繁に飛び回るようになり、
「あっ、飛んだよ!」 「あっちだよ!」 「こっちに来た!」と
何だか忙しいくらいだった。
ただ、曇り空で暗く撮れた写真はイマイチなものばかりだった。
(自分の腕を棚に上げて曇り空のせいにしてすみません)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/f8/9f79e98db77ad9df5c142b2c4f2e715f.jpg?random=46d37b3b4fb19fdbd6798fa1c867227e)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/03/33a76889f9159689c0abb666858cc83d.jpg?random=1087e4492c34864b556ae680a30315db)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/32/91a4548fc28efcb6ed2757d1f736293d.jpg?random=1eff9a908bebb71fbcf6775438795cdd)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/b1/72e899a247d58646f5cf41caefba77d5.jpg?random=4094b92053f9d1997d040bb7a63405e0)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/f6/6dc45b20b04008a08e60163e41ea164f.jpg?random=c53462a34788422873eebe93be336b91)
以上の写真は一眼デジ(CANON EOS-7D + EF300mm f4L IS USM)で撮影
画像処理ソフトによる画像補正およびトリミング実施
コミミズクは目の前でホバリングも披露してくれた。
そして草むらに飛び降りてネズミを捕まえて見せてくれた。
そのネズミを一気に飲み込んだり、咥えてどこかに飛び去ったりと
何匹もネズミを捕らえていた。
それをみて、これならお腹いっぱいになってよかった、と
何だか安心した気持ちになった。
フィールドへご案内くださったBさん、ありがとうございました。
またどこか好いポイントがありましたらよろしくお願いします。
今日は工作をお休みして、前々から行ってみたいと思っていた
フィールドに出かけてベニマシコに会ってきた。
ベニマシコは朝から何度も姿を見せてくれたが藪の中や
枝かぶりばかりで、なかなかきれいな写真は撮らせてくれない。
でも、久しぶりにきれいな赤い小鳥をみてちょっと興奮してしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/a9/b969a85586df0c6e84af4ae212272c4e.jpg?random=0ecf9c528bd2793d101b05006e4505bb)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/4b/19548b392017043087e0ff1a7a8f32bc.jpg?random=89cb1151b76b594b09401d881ebb0f98)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/5b/818a3853fc0c5c7773233e8307dade23.jpg?random=3cdeec0d30529717228281a28f8d3381)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/4c/c26126800eaccae98106cf6ff46d54d5.jpg?random=2a668d48d3e4c706caea8fefccb8b640)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/ae/e5c6a8fb8eb14f11c02cbcc3022bfdae.jpg?random=438be4fb7163dc195cfececf7cb33ffc)
(以上の写真はデジスコ(KOWA TSN-664 + SONY W300) で撮影)
そのあとフィールドをハシゴしてコミミズクに会いに行った。
コミミズクは最初のうちは田んぼの畦や止まり棒に止まって
じっとしていたが、やがて頻繁に飛び回るようになり、
「あっ、飛んだよ!」 「あっちだよ!」 「こっちに来た!」と
何だか忙しいくらいだった。
ただ、曇り空で暗く撮れた写真はイマイチなものばかりだった。
(自分の腕を棚に上げて曇り空のせいにしてすみません)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/f8/9f79e98db77ad9df5c142b2c4f2e715f.jpg?random=46d37b3b4fb19fdbd6798fa1c867227e)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/03/33a76889f9159689c0abb666858cc83d.jpg?random=1087e4492c34864b556ae680a30315db)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/32/91a4548fc28efcb6ed2757d1f736293d.jpg?random=1eff9a908bebb71fbcf6775438795cdd)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/b1/72e899a247d58646f5cf41caefba77d5.jpg?random=4094b92053f9d1997d040bb7a63405e0)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/f6/6dc45b20b04008a08e60163e41ea164f.jpg?random=c53462a34788422873eebe93be336b91)
以上の写真は一眼デジ(CANON EOS-7D + EF300mm f4L IS USM)で撮影
画像処理ソフトによる画像補正およびトリミング実施
コミミズクは目の前でホバリングも披露してくれた。
そして草むらに飛び降りてネズミを捕まえて見せてくれた。
そのネズミを一気に飲み込んだり、咥えてどこかに飛び去ったりと
何匹もネズミを捕らえていた。
それをみて、これならお腹いっぱいになってよかった、と
何だか安心した気持ちになった。
フィールドへご案内くださったBさん、ありがとうございました。
またどこか好いポイントがありましたらよろしくお願いします。