2012/3/3 (土曜日) 晴れ
今日は桃の節句、雛祭りの日だ。
天気も穏やかで春が来たのを実感した。
でも、まだまだ寒い日もあるだろう。
暑さ寒さも彼岸まで
これも昔から言い伝えられた諺だ。
先日、2月29日は久しぶりに庭に雪が積もった。
今日は工作もお休みしたのでブログ更新のネタがないから
この冬の雪の日と、今日の春の日の梅の花の画像で
お茶を濁しておこう。
↓ 雪の日の餌場。 右の小屋には剥きヒマワリの種を、中央のモクレンの枝には落花生を、
そして左側の目の粗い篭には砂糖水とリンゴを置いてある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/0b/304219248417674a8077d06ad3e2e81a.jpg?random=b0e6bc8c3bd96d49f4378d0137c79dce)
↓ こんな日には小鳥達がよく餌を食べに来る。 メジロは一日中庭で過ごしている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/56/6cc8d0b8818e22af58528bbfd2e816dc.jpg?random=41a4a31b25d1c8d35740893af89ffa23)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/c3/13ffdaa5209dfe4fe1c373cef7b88114.jpg?random=082c51c0ec610f9f33ae7f8c621e682d)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/51/e8187548a998cee83e1d40d112c4082b.jpg?random=40788ccfd422c4e4cba0029fcfbe6255)
↓ シジュウカラも沢山やってくる。 そしてそれそれお気に入りの餌場で食事だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/1f/2cb635ddbd0cbed376b5f0650ed01dd2.jpg?random=676d5f2fde98adc33a452d83fa5f889a)
↓ いつも居間の中からおやつを投げてあげているので今日もガラス戸を覗いて催促している。
ハイ、ハイ、いま投げてあげるから待ってってね・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/30/92e9a7bc9364ffe4ee4a54c2b6e10ab5.jpg?random=4b18b1380bacc64d7f8b281d946dc764)
そして春の日の今日、鉢植えの紅梅がきれいに咲いてくれた。
ここを舞台にして撮影会をして遊んだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/c0/35db448bd7646c72f6f6adfa0688b8e8.jpg?random=f25e324b5ce2f0cd444e08be03ff8e8b)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/3f/beb66ad076644bd730cffaeadcc9df82.jpg?random=a65b6c297ac4b8c4c8ffea578ac9933c)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/7f/5a48ad62e73b21f6f8899557fb216a29.jpg?random=b2874e0f58b1d53aa24d80002ae5bdcf)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/02/b3f0784e041225da9e4a4a791cd4ea5e.jpg?random=a77a8ad5bb54b441b4870899515f57bc)
シジュウカラもメジロも大分慣れてくれた。
鉢植えの草花に水をあげたり、庭で仕事をしていてもすぐ近くまで
やってきて餌をついばんだり砂糖水を舐めたりしている。
ここの人間は怖くない・・・ということを知ってるみたいだ。
そうだよねぇ、もう10年近くお付き合いしてるんだからねっ・・・
今日は桃の節句、雛祭りの日だ。
天気も穏やかで春が来たのを実感した。
でも、まだまだ寒い日もあるだろう。
暑さ寒さも彼岸まで
これも昔から言い伝えられた諺だ。
先日、2月29日は久しぶりに庭に雪が積もった。
今日は工作もお休みしたのでブログ更新のネタがないから
この冬の雪の日と、今日の春の日の梅の花の画像で
お茶を濁しておこう。
↓ 雪の日の餌場。 右の小屋には剥きヒマワリの種を、中央のモクレンの枝には落花生を、
そして左側の目の粗い篭には砂糖水とリンゴを置いてある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/0b/304219248417674a8077d06ad3e2e81a.jpg?random=b0e6bc8c3bd96d49f4378d0137c79dce)
↓ こんな日には小鳥達がよく餌を食べに来る。 メジロは一日中庭で過ごしている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/56/6cc8d0b8818e22af58528bbfd2e816dc.jpg?random=41a4a31b25d1c8d35740893af89ffa23)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/c3/13ffdaa5209dfe4fe1c373cef7b88114.jpg?random=082c51c0ec610f9f33ae7f8c621e682d)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/51/e8187548a998cee83e1d40d112c4082b.jpg?random=40788ccfd422c4e4cba0029fcfbe6255)
↓ シジュウカラも沢山やってくる。 そしてそれそれお気に入りの餌場で食事だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/1f/2cb635ddbd0cbed376b5f0650ed01dd2.jpg?random=676d5f2fde98adc33a452d83fa5f889a)
↓ いつも居間の中からおやつを投げてあげているので今日もガラス戸を覗いて催促している。
ハイ、ハイ、いま投げてあげるから待ってってね・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/30/92e9a7bc9364ffe4ee4a54c2b6e10ab5.jpg?random=4b18b1380bacc64d7f8b281d946dc764)
そして春の日の今日、鉢植えの紅梅がきれいに咲いてくれた。
ここを舞台にして撮影会をして遊んだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/c0/35db448bd7646c72f6f6adfa0688b8e8.jpg?random=f25e324b5ce2f0cd444e08be03ff8e8b)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/3f/beb66ad076644bd730cffaeadcc9df82.jpg?random=a65b6c297ac4b8c4c8ffea578ac9933c)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/7f/5a48ad62e73b21f6f8899557fb216a29.jpg?random=b2874e0f58b1d53aa24d80002ae5bdcf)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/02/b3f0784e041225da9e4a4a791cd4ea5e.jpg?random=a77a8ad5bb54b441b4870899515f57bc)
シジュウカラもメジロも大分慣れてくれた。
鉢植えの草花に水をあげたり、庭で仕事をしていてもすぐ近くまで
やってきて餌をついばんだり砂糖水を舐めたりしている。
ここの人間は怖くない・・・ということを知ってるみたいだ。
そうだよねぇ、もう10年近くお付き合いしてるんだからねっ・・・