浪漫飛行への誘(いざな)い

海外旅行は102か国、海外旅行、世界遺産、飛行機、卓球、音楽、歌謡曲、初物、語学、仏教シリーズ等の趣味の世界をブログに

テレサ・テン没後20年記念コンサート

2015年03月21日 23時25分06秒 | 音楽

アジアの歌姫といわれたテレサ・テンの20回忌がまもなくやってくる。20年前の5月8日に42歳の若さで亡くなり、今年は、いろいろなメモリアル行事が行われようとしている。

その一つが5月23日に渋谷公会堂で行なわれるテレサ・テンメモリアルコンサートである。没20年追悼チャリティ音楽会と称し、司会は徳光和夫、出演は、五木ひろし 荒木とよひさ 伍代夏子 長山洋子 夏川りみ等で海外から最近注目している陳佳と王静が出演するようである。

このコンサートが計画されていることをネットで知り、いち早く抽選に応募し、見事にチケットを手に入れた。1枚8500円と安くはないが、テレサ・テンの往年のファンとしては、絶対はずせない機会である。テレサ・テンの再来とも言われる陳佳も出演することがわかり、大変ラッキーである。彼女は、声も雰囲気もテレサ・テンにそっくりでそれが売りで人気が出ている注目の歌手である。また、情報によると、テレサ・テン自身も3Dホログラム映像で出演するようである。

購入したチケットは、1階の前から5列目というから、かぶりつきに近い席ではないかと期待している。20日の売り出し時間ちょうどに購入した成果である。テレサ・テンは日本にデビューする前からのファンで、海外旅行初の台湾に旅行した1970年に初めて彼女の存在を知った。日本へのデビューは1974年だから、相当古い昔からのファンとも言える。

テレサ・テンは、歌も大変上手だが、特に中国語による歌の響きが最高に素晴らしい。彼女は、日本の歌謡曲を中国語(北京語)でいっぱい歌っており、初めて聴いた時からその魅力に取りつかれている。中国語は勉強したことはないが、聴いている限り、女性の話す中国語は世界で一番美しい言葉ではないかと思う。とにかく流れるような響きで聴いていてうっとりするほどである。聴き慣れたメロディの日本の歌謡曲と美しく流れるような中国語という組み合わせが最高のミックスである。自分のホームページでも、中国語による日本の歌謡曲を200曲紹介しているほどである。

今年は、没後20年という節目の年なので、テレサ・テンの故郷台湾への記念旅行を計画している。台北にある彼女のお墓、雲林省にある彼女の生家、高雄にある彼女の記念館を訪問する計画を立てている。具体的日程はこれからだが、追悼コンサートと台湾旅行は今年最大の楽しみとなりそうである。

 ・ 「浪漫飛行への誘い」
   

     音楽シリーズ ⇒ テレサ・テン特集(歌の特集、陳佳の歌声も)

     音楽シリーズ ⇒ 中国語による日本の歌謡曲シリーズ(200曲)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする