浪漫飛行への誘(いざな)い

海外旅行は102か国、海外旅行、世界遺産、飛行機、卓球、音楽、歌謡曲、初物、語学、仏教シリーズ等の趣味の世界をブログに

アジア大会に思う

2018年08月31日 00時32分09秒 | スポーツ
ジャカルタでのアジア大会のメダルラッシュで連日テレビに釘付けになっている。オリンピックと同じく4年に一度のアジア45カ国によるスポーツの祭典であるが、実力的には中国、日本、韓国のメダル獲得数が群を抜いている。

個人的には、陸上競技だけだが、1998年のバンコク大会と2002年のプサン大会を生で見る機会があった。やはりテレビで見るのと生で見るのとは、迫力に雲泥の差がある。日本選手の活躍は感動的なものがある。表彰式での国旗掲揚と君が代(金メダルの場合)にも胸が熱くなる。陸上では、男子マラソン、男子200m、男子4x100mリレーの金メダルが感動的であった。

バドミントンも活躍していたが、卓球はどうなっていたのか?調べてみたら、トップ選手が参加しておらず、まだメダルもないし、テレビでもほとんど取り上げられていないのは寂しい限りである。トップ選手は皆オリンピック代表権獲得のため、チェコオープンという国際大会の方にするというのだ。アジア大会軽視の姿勢は何とかしてもらいたいところである。

中国の金メダルが圧倒的に多いので、中国の国歌が耳に残り、メロディーをすぐ覚えてしまうほどである。カタール、バーレーン等中東の国々にも強い選手がたくさんいるが、アフリカから国籍変更した選手が多いので、アジア大会としては違和感がある。石油で稼いだ巨万の富でアスリートを買っているともいえる。また、旧ソ連国家であったカザフスタン、キルギス、タジキスタン等は、崩壊後ヨーロッパではなくアジアに帰属しているので、アジア大会といえども白人の選手にはこれまた若干違和感があるのは否めない。

アジアは、世界でも最も紛争の多い地域であり、まとまり感に乏しいのが現実である。せめて共通のスポーツを通じてアジアの国々がまとまってほしいものである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サマータイム導入は本末転倒

2018年08月16日 09時30分32秒 | ニュース

 

最近、東京オリンピック時の暑さの関係でサマータイム導入が議論されているが、あらゆる面で導入はマイナス効果のみで、議論することも論外である。

議論のきっかけがオリンピックのマラソンというのも極めて違和感がある。まず、オリンピックを真夏の東京に誘致したこと自体が問題で、1964年東京にオリンピックを10月に誘致した先人達がいかに賢明であったかを痛感する。真夏に誘致しておいて、暑いからサマータイム導入とは本末転倒である。思いつきでサマータイム導入を提案する森喜朗氏を初めとする組織委員会のメンバーの見識を疑う。

提案が世の中に公表されてから、各界から反対の声があがっているのは当然とことである。医学界からも大反対の声があがっている通り、医学的にもマイナスだし、省エネの観点からもマイナス、経済効果もマイナス、コンピュータ業界からも大反対の声があるし、オリンピックのために日本人の生活が混乱させられるのはどうしても納得がいかない。準備期間も短いし、トラブルは必至である。ヨーロッパでの自分の経験でも、ビジネスから日常生活まで、あらゆる分野で切り替えの日のトラブルは計り知れない。慣れているヨーロッパ人にとっても切り替え日は要注意である。

猛暑の中、マラソン競技でトラブルを起こすことも避けなければならないのは当然である。その対策としては、スタート時間を2時間早めればいいだけである。2時間早めることにより、一部調整する事項も生じるとは思うが、サマータイム導入と比較すれば、天と地の違いがある。提案している連中に猛省を促したい。テレビでもいろいろ取り上げられているが、無駄な議論で、早く撤回すべきである。暴走する安倍政権のもとでは、導入してしまう恐れもあるので、国民的な反対の声をあげる必要があるかもしれない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

格安のゴルフパックにビックリ

2018年08月14日 15時12分17秒 | スポーツ

9月にゴルフコースに行きたいという妻からの要望を受けて、格安でゴルフができるものを探した。前にも行ったことがある千葉のイーグルレイクゴルフとスパリゾートハワイアンズのゴルフパックの両方で検討した。イーグルレイクは、プレイ代(昼食込)が一人約6000円だが、カーシェア利用の交通費を加えると、プラス15000円(カーシェア代と高速代)かかるので、合計 27000円。

スパリゾートは1泊2日になるが、宿泊・プレイ代が一人約13500円、交通費は無料(東京駅発着送迎バス)なので、合計 27000円ということでほぼ同じ料金となったが、スパリゾートの無料バスの予約が取れずに、やむを得ず、イーグルレイクのゴルフを予約した。

予約翌朝、新聞を読んでいると、「大特価平日限定1泊3食付ゴルフパック 9800円」という大きな広告が目に飛び込んできた。軽井沢にあるゴルフコース付きの高原リゾートホテルの広告であったが、ゴルフも高原のリゾートコースで、天然温泉付、2名でも部屋もプレイ代も割増料金なしというのも魅了的に映った。

大きな広告だったので、まず無理かなと思いつつ、駄目もとで予約オープン時に電話をしてみると、何と話中にならず、即つながり、希望日の予約も取れてしまった。ネットで調べていたら、新宿から無料送迎バスも出ていることがわかり、バスも予約することができた。早速、イーグルレイクはキャンセルしたが、軽井沢のゴルフパックはどうみても格安であるので、ラッキーであった。

料金の内訳は、ホテル代(夕食、朝食、昼食付)とプレイ代合わせて、一人9800円、交通費は無料(新宿発着無料バス)なので、合計19960円となった。これで温泉付なので、ビックリである。料金内訳を勝手にやってみると。

ホテル代  3800円
食事代 夕食 1000円 朝食 500円 昼食 500円
ゴルフ代  4000円
交通費   往復とも無料  ちなみに、新幹線を使うと東京-軽井沢は片道 5390円 

何とも安い料金で、ゴルフを楽しむことができそうである。参考までに、ホテルはホテルグリーンプラザ軽井沢、ゴルフコースは、プリンスランドゴルフクラブで、11月22日まで、この格安ゴルフパックをやっているとのことなので、利用してみてはいかがですか?


写真は、ホテル
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする