浪漫飛行への誘(いざな)い

海外旅行は102か国、海外旅行、世界遺産、飛行機、卓球、音楽、歌謡曲、初物、語学、仏教シリーズ等の趣味の世界をブログに

テレサ・テンのお墓参り

2015年09月21日 00時10分39秒 | 旅行

 

今年は、テレサ・テンが42歳の若さで亡くなってから20年という節目の年であることから、各地で記念コンサートが行われたり、テレビでも特集番組がいろいろ行われている。5月に東京で開催されたメモリアルコンサートもかぶりつきで、3Dホログラム映像による彼女の歌う姿を見ることができたのも記憶に新しい。

テレサ・テンとの出会いは、日本でデビューする4年前(1970年)のことで、生まれて初めて行った外国である台湾を旅している時であった。その時からのファンなので、昔のテープやレコードもたくさん持っていた。特に、彼女の中国語での歌はうっとりするほど魅力的で、当時から日本の歌謡曲を中国語で歌ったテープやレコードを集め続け、今では、60曲以上にもなり、時々その歌声を楽しんでいる。

今年もあと数ヶ月となってしまったので、あせりつつも、この11月に彼女の墓参り旅行に出かけることにした。東京から高雄に入り、高雄でテレサ・テンの記念博物館を見た後、雲南県にある彼女の生家を訪ね、台北では、近郊の新北市にある彼女のお墓への墓参りを計画している。彼女の生家への旅については情報が乏しく不安もあるが、あえて決行予定である。誰か行ったことがある人はいませんか?

飛行機は、LCC利用なので、往復で2万円ちょっとという格安料金である。ホテルも1泊4、5千円程度なので、国内旅行より安いかも知れない。台湾もしばらく行っていないので、浦島太郎状態だと思うが、テレサ・テンを偲ぶ思い出を訪ねる旅なので、大変楽しみである。

海外旅行による訪問国数は、現在99カ国で、次は100カ国目となる節目のタイミングであるが、今回は、あえて100カ国目を挑戦せず、最初の国である台湾への思い出旅行にシフトしたほど、テレサ・テンへの思い入れが強いとも言える。99という心地よいポジションを楽しみつつ、100カ国目は、来年2月にタヒチで達成しようかと計画している。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本歌手協会の歌謡祭を堪能

2015年09月11日 10時13分31秒 | 音楽
9月9日、5年連続で、日本歌手協会(会長 田辺靖雄)主催の歌謡祭を見に、「五反田ゆうぽうと」に行ってきました。 生で音楽を楽しめるこのイベントは恒例の楽しみとなっているが、馴染み深い歌手が30人以上出演し、しかも2階席ながら一人3000円という安さを考えると、絶対お得な歌謡イベントである。

歌謡祭は4回にわけてそれぞれ異なる歌手が30人以上出演するので、できれば全部見たいところだが、今回は9日夜の部のみとなった。約3時間にわたってほとんど知っている懐かしい曲を生で楽しみ、至福の時を過ごした。 40年振り位で見た懐かしの歌手やら思い出の曲やらまさに青春プレイバックのひと時であった。

観客は、60代-70代が大半。歌手の年齢層も大分高く、最年長は89才の青木光一。どの歌手も年はとっても歌のうまさは衰えていない印象。 双眼鏡で観察すると、変わった人、昔と変わらない人それぞれだが、とにかく長い年月を痛感する。どんな歌手がどんな歌を歌ってくれたかを一部紹介すると。。。

9日 夜の部(司会 合田道人  山田邦子)

松島アキラ            湖愁
槇みちる             若いってすばらしい
ロスプリモス           たそがれの銀座
田辺靖雄・九重佑三子     いつもの小道で
畠山みどり            恋は神代の昔から
大津美子             ここに幸あり
平和勝次(ダークホース)   宗右衛門町ブルース
西口久美子(青い三角定規) 太陽がくれた季節
タイムファイブ         星に願いを(ディスニー主題歌)
ザ・リリーズ            好きよキャプテン
扇ひろ子             新宿ブルース
坂本スミ子            たそがれの御堂筋
ジェリー藤尾          遠くへ行きたい
美川憲一           柳ケ瀬ブルース さそり座の女

その他には、青木光一 あいさき進也 あべ静江 伊藤咲子 内田あかり 古都きよの 姿憲子 ペギー葉山 菅原洋一 中村美律子 鳥羽一郎 牧村三枝子 森サカエ 松村和子 クミコ 他が熱唱。 例年だといつかテレビ放映もあると思われるが、 たった3000円で3時間もの間、生でのコンサートが楽しめるので、行ったことがない人は是非一度お薦めする。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする