浪漫飛行への誘(いざな)い

海外旅行は102か国、海外旅行、世界遺産、飛行機、卓球、音楽、歌謡曲、初物、語学、仏教シリーズ等の趣味の世界をブログに

世界の恥さらしワーストレディ

2020年03月28日 08時04分12秒 | 政治

世界中が新型コロナウイルス問題で、悪戦苦闘している真っ最中に、日本のワーストレディがまたとんでもない大ひんしゅくの行動を取り、皆をアッとさせた。国会でも取り上げられたが、一国の首相がそれの何が悪いのかというような答弁を繰り返し、妻を弁護したことに及んであいた口がふさがらなくなってしまった。夫人は公人ではなく私人であることを国会でまで確認しているのに、いまだに3人もの秘書がついているというから驚き桃の木山椒の木である。

レストランに行って何で悪いと首相は居直っていたが、密集、密接となる10人以上の会食なんかは避けてほしいと国民に言っていたのは誰であろうか?それもレストランで会食して騒いでいた頃は、森友問題で自殺した元近畿財務局のスタッフの手記が世の中に明らかになったタイミングであることを考えると人格を疑う。自分で蒔いた種で自殺者まで出したというのに、信じられない行動である。ファーストレディならぬワーストレディであることは間違いないが、日本人として恥ずかしいかぎりである。

それをまた、かばったり、居直る人物が日本のリーダーであることも恥ずかしい。似たもの夫婦というがどういう人格をもった二人であろうか?それでも支持する愚かな日本人が多いのも、情けない話であるが、野党だけでは力不足は否めないのでマスコミも含め、いい加減にバカにされることにもっと怒りをぶつけるべきであろう。新型コロナ問題を現政権に委ねるのは恐ろしいかぎりであるが、日本の政治史の中で、間違いなく金メダルに輝く首相とワーストレディといえる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

著名人のお墓参りとお花見

2020年03月27日 13時09分18秒 | お出かけ

ついに、オリンピックも延期され、25日東京も夜間・週末の不要不急の外出自粛要請が出された。小池都知事が自粛要請を出す前後からスーパーマーケットに人が殺到し、トイレットペーパーやティッシュペーパーそれに保存のきくお米、カップ麺や缶詰の買い占めが始まっている。26日に近くの大きなスーパーに行ったら、レジに並ぶ列がお店の外まで達していて異常な光景となっている。6-7台のレジがあるが、恐らく1時間近い待ち時間となっている印象で、買い物に行ったが諦めることにした。あれほどトイレットペーパー等は潤沢に在庫があるとテレビでも案内されているが、全く機能していない。皆、近いうち、首都封鎖(ロックダウン)が発生すると認識した上での、むしろ賢い行動である。むしろ不安を駆り立てる発表側に問題がありそうである。

家にこもっているだけでは、ストレスもたまるので、お花見がてら、3月24日に著名人のお墓参り第2弾として、谷中霊園と上野公園まで、26日に第3弾として青山霊園まで足を伸ばしてみた。24日は、まず、谷中霊園の入口にある天王寺に立ち寄ったが、大きな釈迦如来坐像が目に飛び込んできた。ここは由緒ある日蓮宗の寺院で、かっては五重塔も建立されていた。礎石も残されているが、この五重塔は幸田露伴の小説「五重塔」の舞台である。著名人としては、獅子文六(作家)、横山大観(日本画家)、徳川慶喜(最後の徳川将軍)、澁澤栄一(実業家)、円地文子(作家)、佐々木信綱(国文学者)等々。青山霊園では、尾﨑紅葉(作家)、志賀直哉(作家)、斉藤茂吉(歌人)、大久保利通(政治家)、池田勇人(首相)、乃木希典(陸軍大将)等々。両方の霊園とも、ここが著名人のお墓だというような看板はほとんどなく、お墓の番地を調べて行かない限り、探しあてることは困難である。著名人といえどもお墓を見る限り、寂しい思いである。

新型コロナウイルス関連で、人混みを避けるように自粛が要請されているが、お花見には満開で絶好の時期なので、悩みどころである。人が集まるお花見スポットは避け、霊園にお墓参りに出かけたのは大正解であった。霊園の桜は満開で、ものの見事な桜並木が出来ているが、人はまばらで満開の桜は独占状態であった。ネットを見ていたら、桜の名所としては、各地の霊園は穴場であるようである。お墓と桜のコラボは実に感慨深く、いつものことながら、竹内まりやの「人生の扉」のジーンとくる歌詞を思い出しながら、お花見とお墓参りを同時に楽しむことができた。「。。。満開の桜や色づく山の紅葉をこの先いったい何度見ることになるだろう。。。」

写真は、青山霊園の桜並木

谷中・青山霊園の偉人たちとお花見スライドショー :  

https://youtu.be/tOiuQmAndvM

人生の扉(竹内まりや): 

https://youtu.be/GBJuRfQPdZM
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリンピックは早く断念 

2020年03月22日 12時19分56秒 | スポーツ

新型コロナ感染拡大は世界中で留まるところを知らない状況にある。事態はますます悪化しており、世界同時株安からもわかるように世界中の経済活動は麻痺し破綻寸前である。こんな局面にありながら、テレビでは、オリンピックは、予定通り実施できるのか、延期や中止なのかとか、聖火リレーの話とかの話題で賑わっているが、現実とはかけ離れた議論で、早くに、中止ないし延期を発表すべきである。IOCもWHOの勧告に従うととかいって逃げているが、この1-2カ月で新型コロナ問題が収束するはずがないのは火を見るより明らかである。

外国(各国のオリンピック委員会、競技連盟、現役のアスリート等)からも予定通り実施することに対し、反対の意見が多数出されている。ワシントン・ポスト紙も「五輪をシャットダウンせよ、今すぐ」との見出しで、即座に五輪を中止するよう求めるコラムを掲載している。オリンピックと人の命では、比較できるものではないので、責任ある人達は計画通り実施したいなどの無責任な発言は差し控えてほしい。オリンピックの招致に飛びついた日本は高い授業料を払う結果となりそうである。オリンピックへの立候補都市も激減している中、オリンピックは間違いなく曲がり角に来ており、日本が最後の犠牲者となるかも知れない。順調に開催されても、費用対効果では疑問符が付くのに、延期や中止になったら、そのマイナス効果は想像を絶する。

IOCは費用負担しないので、日本がほとんどをかぶる必要があると思われるが、ちゃんとわかっていて招致したのであろうか?麻生財務大臣が40年ごとの「呪われたオリンピック」などと軽々しくしゃべっていたが、無責任もいいところである。ここにきて、森友関連の公文書改ざんの犠牲者の手記が公表され、マスコミを騒がしているが、極悪の佐川氏はおろか、誰も責任を取っていないというから凄い政権である。こんな死を軽んじる政権に新型コロナ問題の解決も委ねるのは何とも不安である。世界中のアスリートのためにも、できるだけ早く中止ないし可能であれば延期の宣言をしてほしいものである。中国の後、イタリアや欧米も深刻になってきているが、日本とて同じ運命共同体である。哲学的諦めの見地から、早くオリンピックへのこだわりを一掃し、延期か中止を発表してほしいが、誰か責任を取るのであろうか?韓国も危ないが、招致のツケは大きく、起こってはほしくないが、日本沈没も現実味を帯びてきたかもしれない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイへの出入国トラブル

2020年03月21日 09時21分46秒 | 旅行

現在、次男がタイのシラチャに駐在中であるが、奥さんが体調を崩し、急遽、もうすぐ2才の孫の面倒を見るため、妻が5日から現地に滞在している。近いうちに、交代で奥さんの母親がタイに行くことになっていたが、例の新型コロナ問題で、タイ国政府は、入国に際し、新型コロナに感染していない旨の健康証明書の提出を21日から義務付けることを発表した。日本では健常者がPCR検査を受けることはできないので、証明書の取得は100%不可能である。といういうことは、日本人のタイへの入国は禁止されることを意味する。

タイへの入国が不可能となったので、急遽、現地での滞在を30日を超えてビザを延長すべく、HISシラチャ支店に相談。現地のイミグレーションオフィスで1週間の延長手続きが可能な旨の情報を得て、孫を連れてオフィスに出かけた。たまたまそこにいた日本人の夫(すでに故人)をもつタイ人女性と大学生の子供が親切にも延長手続きを手伝ってくれてその場で1週間の延長(30日の延長はバンコクまで行く必要あり)手続きが完了したという。写真も必要であったが、車で写真を撮るところまで連れていってくれて、すべての手続きがその場で完了したというからその人達の親切さは感動的である。

昨年7月に最寄りの駅で右往左往していたフランス人の観光客に親切にホテルに案内したり、翌日に東京の観光案内をしてあげたり、我が家に日本食の食事に招待したりしたことに対し、後に、えらく感謝されたことがあるが、旅先で親切にされると本当にありがたいものである。自分自身、旅先で親切にしてもらった経験が何回もあるので、日本では特に困っている外国の方には親切な対応を心がけている。今回のタイでの妻の経験も普段の親切な行いから来るまさに自利利他かも知れない。

それにしても、事態はますます深刻化しており、飛行機も全面的に運航停止になる恐れもある。帰国できなくなった場合、不法滞在となるわけで、今後一体どうなるのか不安だらけである。このようなことは全世界的に発生しているものと想像される。今は、飛行機が欠航にならないことを祈るだけだが、予断は許さない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悪徳の都ポンペイ

2020年03月20日 23時15分50秒 | 旅行

3/20のBS朝日の地球大紀行で、「ローマ大発掘、悪徳の都ポンペイ」という興味深い歴史分析の番組をやっていた。ポンペイの悲劇については、ベスビオ火山の噴火で一瞬にしてポンペイの街を襲い、街が滅びたという程度の常識的な知識しか持っていなかったが、この番組を見てビックリ仰天した。

西暦78年にベスビオ火山の噴火で滅んだ悲劇の都ポンペイは、常識とはかけ離れ、犯罪に悩む「悪徳の都」であったことが最新の調査で明らかになったという。噴火による滅亡後、2000年近くもの間、街は火山灰の下にあったが、人々の生活の痕跡がそのまま残されているため、発掘が進むにつれて統制の取れた商業都市という従来のイメージを根底から覆す事実が次々と発見されているという。

頑丈な鍵やカンヌキ、警備員の詰め所に番犬…これは人々がただの泥棒ではなく、凶悪な犯罪組織から財産と家族を守ろうとした証拠であるという。研究者が注目したのは、近年発掘された大きな蔵。ひとつの部屋で重なり合う55体以上の遺骨。部屋の奥の集団は一切荷物を持っていないのに、扉の近くの人々は財宝を抱え込んでいた。なぜ、こうも貧富の差が大きい集団が同じ場所で命を落とすことになったのか?洗練されたローマ市民と、法に縛られない無法者が共存した“悪徳の都"ポンペイ。最期の瞬間まで、人々の営みは続いていたという。

ポンペイはマフィアが横行し、無法地帯と化し、抗争が絶えなかった悪徳の都であったという事実を初めて知り、引き込まれるように番組を見てしまった。単なる悲劇の街くらいの情報しか持っていなかったので、この番組は衝撃的であった。ポンペイを訪れたのは、1979年2月だったので、もう41年も前のことである。発掘された現場に立つとやはり複雑な思いで、噴火当時を想像しながら見学をしていたことを覚えている。あれから発掘が進み、いろいろなことが次々に明らかになってきたのであろう。BSの旅番組は本当に面白い。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽田空港は世界一着陸が困難で危険

2020年03月18日 20時01分05秒 | 飛行機

3月29日の夏ダイヤから、都心上空を飛ぶ羽田空港の新飛行ルートの運用が開始される。我が家は飛行ルートの下にあるので、先般の実機での飛行実験で嫌というほどの騒音と飛行機の接近を実感したものだが、その進入角度が直前になって変更されたことは記憶に新しい。当初、進入角度は3度であったが、急遽3.45度に変更された。騒音をできるだけ少なくするため、都心上空は当初計画より高いところを飛ぶことにしたとのことである。

かって、世界一着陸が難しかった香港の啓徳空港でさえ、3.1度であったことを考えるといかに急降下を余儀なくされることががわかる。世界の国際空港は大半が3度なのに、新ルートは例のない3.45度であるので、羽田空港は世界一着陸が難しい空港となる。パイロットの実感では、滑走路がせりあがって見え、まるで落下するジェットコースターのようだという。表向きは、騒音の軽減というが、どうも真相は異なり、横田米軍基地がらみの米軍の要求のようである。事実だとすれば、相当やばい感じがするし、看過しえないものである。安全にかかわる問題なので、マスコミでももっと取り上げてほしいものである。事故が起きなければいいが。。。

元JALキャプテンがそのあたりをYouTubeで語っているので、是非見てほしい。

YouTube:  https://youtu.be/aI4QNf2wPxg
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドイツ医療体制の素晴らしさ

2020年03月17日 19時41分48秒 | 健康

3月17日のTBS「ひるおび」の番組で、新型コロナ問題に関連して、いかにドイツの医療体制が優れているかを紹介していた。新型コロナ関連でも、ドイツの致死率がだんとつに少ないことが紹介され、それは、国民が皆保険に加入していることとホームドクター制度が機能しているためであるという。ドイツでは、ホームドクターが義務付けられており、そこ経由で、専門病院、総合病院、大学病院等に振り分けられ、PCR検査もドクターのアドバイスによるという。検査料は、もちろん無料だし、医療費はすべて保険がカバーするため、病院にかかっても、医療費はすべて無料である。消費税が20%近いためなせる業かもしれないが、自分のドイツ駐在での経験からも、ドイツの医療制度は日本よりはるかに進んでいるという印象である。

日本における医学用語も、カルテとかオペとかウイルスとかアレルギーとかワクチンとかカプセルとかあげたらきりがないほどドイツ語から来ている。かっては、北里柴三郎や森鷗外等も皆ドイツに留学していたことからもその先進ぶりがよくわかる。日本もその後はアメリカの医学に傾倒気味だが、いまだにドイツの底力はなかなかのものである。

ドイツでは医者にかかっても、タイムカード上にdoctor’s appointmentと記入するだけで、特別休暇が容易に取れるため、病気が理由で有給休暇を取ることはありえない。医者が温泉での長期療養を忠告すれば、それも有給休暇を取ることなく温泉地で体を癒すことができる。日本とはえらい違いである。駐在中、病気で医者にかかったことはなかったが、周りの派遣員には、ドイツの素晴らしい医療制度の恩恵を得た人もいた。新型コロナ問題でも、イタリアは医療崩壊が起こして、感染者数も多いが、致死率も、7.3%(3/16現在)と高い。日本は、2%台であるが、ドイツは、0.2%というから、いかに低いかがよくわかる。第二次世界大戦の件で、ドイツ人と話しをすると、次はイタリア抜きでやろうという笑い話のネタになるのもよくわかるというものである
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高輪ゲートウェイ駅がオープン 

2020年03月14日 20時06分15秒 | 交通

3月14日に話題の高輪ゲートウェイ駅がオープンし、山手線と京浜東北線が停車するようになった。山手線としての新駅設置は、1971年の西日暮里駅以来であるというから、ほぼ50年振り、30番目の新駅である。

新駅ができると切符の自動券売機が設置されるので、一番切符をめざすマニアが徹夜で殺到する。今回は、あまりにもマスコミ的価値のある新駅なので、もし徹夜した場合は、テレビやマスコミに晒される可能性が極めて高いと判断し、諦めることにした。聞くところによると、予想通り、前日朝から並び始めたようで、オープン時は、50人程度が自動券売機に並んだようである。3台しか設置されていないので、0001番切符を手に入れた人は、3人だけと思われる。

今回は、大井町駅発4時28分に乗車し、33分に高輪ゲートウェイ駅に最初に乗り入れる京浜東北線に乗車した。一番最初に高輪ゲートウェイ駅に降りたった客の一人となったが、駅はすでに大勢の人でごった返していた。改札を出てすぐに自動券売機で切符を買おうとしたが、すでに長蛇の列で、約1時間待つ羽目となった。新型コロナウイルス問題で、それほど混まないかと思っていたが、とんでもない人混みであった。結局、手に入れた入場券の番号は139番であった。そう考えると、過去にりんかい線の東京テレポートや天王洲アイル、東京モノレールや京浜急行の羽田空港の0001番切符をゲットしていたことはすごいことだと自ら感心した。

入場券で一通り、新駅構内を見学したが、無人決裁コンビニのお店がまだオープンしていなかったり、新型コロナ問題で開業式典や関連イベントも中止されたようである。駅舎は、ガラス張りの壁にホームから天井まで吹き抜けとなっていて大変開放的である。国立競技場を設計した隈研吾氏が設計したもので、木材を使用した和風のイメージだが、いろいろなロボットが活躍したり、未来感満載の超近代的な駅舎になっている。階段の床も木材が使用されていたのは驚いた。従来の山手線の駅とは天と地ほどの違いがあり、駅舎自体、建築的見地からも見学する価値がある。

利用者・見学者も大変多かったが、それを報道するNHKはじめ各社のテレビ局やマスコミも多数駆けつけていた。上空には、取材のヘリコプターも飛んでいた。また、ちょっと離れたところで、開業記念スタンプ押印のサービスも行われていた。本日開業の運びとなったが、周りはまだ工事中のところが多く、今後の再開発の展開が楽しみである。

高輪ゲートウェイ駅オープンのYouTube:  https://youtu.be/HYsFg2Fmcng

過去の一番切符コレクション:   https://youtu.be/fqq4oYfAYEI
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型コロナウイルス関連で2つの映画が注目

2020年03月12日 06時19分28秒 | 映画

ついに、WHOがパンデミック宣言を行ったが、遅きに失した感がある。また、ネットニュースを見ていたら、今回の新型コロナウイルス問題に関連して、2つの映画が注目されているということを知った。一つは、深沢欣二監督の「復活の日(Virus)」(1980年)、もう一つはソダーバーグ監督の「コンテイジョン」(2011年)である。

まず、「復活の日」は、小松左京の同名SFを映像化。「1982年、東ドイツの研究所から猛毒ウイルスMM-88が盗まれた。ところが盗み出したスパイの乗った飛行機はアルプス山中で事故に遭い、ウイルスが蔓延した地球は、南極にわずかな人類を残して滅亡する。その生存者の一人、地震研究者吉住は、さらに大きな危険が近づいていることに気づく。アメリカ東部に大地震がおきる可能性があり、それは核ミサイルの発射を誘発するものだった……。」というようなストーリーである。サブタイトルが「VIRUS」というのも妙に怖い。

また、「コンテイジョン」は、「地球規模で新種のウィルスが感染拡大していく恐怖を描いたサスペンス大作。接触感染により数日で命を落とすという強力な新種ウィルスが香港で発生。感染は瞬く間に世界中に拡大していく。見えないウィルスの脅威に人々はパニックに襲われ、その恐怖の中で生き残るための道を探っていく。」という。これまた、かなり、新型コロナウイルス問題を彷彿させる怖い映画である。

今回の新型コロナウイルスの原因は未だに不明であり、武漢にある中国科学院武漢ウイルス研究所から漏れたのではないかという疑惑も否定できていない。真相解明はこれからだが、映画のようなことが現実に起こらないことを祈るのみである。映画を見てみたい気もするが、あまりに現実味を帯びていて怖いので、時を待ちたい。

「復活の日」オープニングとエンディング:  

https://youtu.be/fkELi52Pevg

「コンテイジョン」予告編:  

https://youtu.be/J07xWzYYjd0

「コンテイジョン」解説のYouTube:  

https://youtu.be/ij3nuZ5ASnU
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マスク難民をなくせ

2020年03月11日 15時51分27秒 | 日常

マスクの品不足はその度合いがますますひどくなっている。マスクは、政府肝いりで増産体制に入っているようだが、政府が買い占め、医療機関や介護施設等本当に必要なところに配布する旨が発表されている。ということは、相変わらず、マスクは市場に出回らないということを公言したようなものである。マスクを求めるマスク難民が街にあふれており、今まで入荷していた近くのドラッグストアでもここ数日マスクが入荷されない事態となっている。そこそこの在庫はあるが、人に頼まれているので、並ぶことが日課となっている。

9時開店であるが、早朝、6時頃からドラッグストア前には、列が出き始める。6時半頃には、50人位の人が並んでいるが、今日も未入荷ということが8時前に発表され、皆、諦めて散会していった。マスクの未入荷は十分理解できるが、マスク難民に対し、事前の案内がどうしてできないか疑問である。未入荷の張り紙さえあれば、寒い中、並ぶ必要がなくなるはずである。自分の場合は。すぐ近くなので、まだいいが、遠くからわざわざ来て並んでいる人達を見ていると可哀そうになってくる。ドラッグストアによっては、前広に未入荷の案内ポスターを店頭に掲げているところもある。そこには、誰も並んでいないので、迷惑をかけていないが、入荷しそうな期待をもたせ、1時間以上並ばせておいて、本日はありませんではあまりに酷である。

何らかの対応を検討してもらいたく、お店側に下記の様な要望を提案した。その日に入荷したマスクを販売するのではなく、常に1日分の在庫をかかえ、在庫がない場合は、その日に入荷があるなし関係なく、事前に未入荷と案内して、販売しない。未入荷のポスターが貼ってあれば、朝早くから並ぶ人はいなくなる。在庫がある場合は、「数量に限りがあります」の案内ポスターを掲げれば、並ぶ人は出てくるが、確実に買うことができる。在庫がわかっているので、場合によってはマスクの種類及び数量を明示することも可能となる。先着50名様限りと案内されていれば、51人以上は並ばなくなるはずである。先着順なので、数量によっては買えない人が出るのは仕方がないが、早く並べば確実に買えるようにしてほしい。2時間も並ばせたあげく、今日は入荷がありませんの案内ではあまりにも不親切である。ちょっとして工夫だけで、ウィンウィンの関係が成り立つので、関係者の前向きな検討を期待したい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする