キョン太のPC日記

PCについて、とPCで書く日記。よって、内容は無制限。

キビタキ

2024-05-31 13:56:05 | 
 今日は香雪園へ。ボタン、山吹、藤なんかが綺麗に咲いてましたが、あちこちからけたたましい鳥の声が。とはいえ声のする方を見ても、簡単には鳥の姿は見えない。中で、そこかな?と見上げたらキビタキが。

 これは咄嗟だったのでズームも光線もお構いなしで、とにかく撮れ!ということで撮ったのでしたが、見ると囀っている最中ですぐに動きそうもない。しばらく撮り続けることができました。













 顎の下から腹にかけて、オレンジと黄色のツートンカラー。綺麗ですね。



オオヨシキリ

2024-05-28 15:39:53 | 
オオヨシキリはだいぶ前からでかい声で鳴いていますが、なかなか姿を現してくれませんでした。でもいずれ我慢できずに出て来るだろうと思ったら、出て来ましたね。









イタドリの葉の上で鳴くオオヨシキリ。葉の上に止まっているのか、それとも茎の先端か?どちらにしろあんまり頑丈そうではないですね。でも止まれるのは、体重がかなり軽い、ということですかね?











これは街灯の上なので足場は頑丈です。

おまけに、カワラヒワも。









これは電線の上でした。




オオハクチョウ大丈夫か?

2024-05-03 23:58:26 | 
 よく散歩に行く函館の松倉川という川で、そのオオハクチョウを最初に見たのは1週間ぐらい前かな?







 こんな時期に珍しいなと思った程度だったのですが、その後も同じ川の少し上流とか下流とか、狭い範囲に留まっている。毎日は行けませんが、気になってここ数日は続けて同じ川に行っています。すると、一昨日も昨日も今日もいました。









 これが一昨日の水曜日。







 これは昨日の木曜日。泳いではいるのですが、よく見ると背中のあたりが盛り上がっているように見える。或いは右の翼あたりが、何かしら怪我しているのかも知れない。段々心配になって来た。





 これが今日、5月3日(金)。あくまでも私が見た感じですが、余り元気がないように感じる。やっぱりどこかを怪我していて、翼を広げて飛ぶことが出来ないのではないか。とっても心配です。何とか生き抜いてくれ!





コチドリ

2024-04-15 19:34:48 | 





 たまには海に出ようかと漁火通りの汐見橋を渡ったら、橋の下の中洲に小さな鳥がいる。コチドリでした。見るのは久しぶり。













 たまにはいつも行かない所に行ってみるもんですね。



イスカのお食事

2024-03-09 16:20:03 | 
 今年はイスカによく会います。今日も群れてました。イスカの好物は松の実で、それを捻り出すために嘴が交差しているのだそうです。今日も松の木に襲来。







 この後雪上に降りて、下に転がった松の実をつついてました。











 ここまで♂ばかりでしたが、♀も来てました。







 いつまでいてくれるか?また会いたいですね。