キョン太のPC日記

PCについて、とPCで書く日記。よって、内容は無制限。

ディスプレイ

2013-06-24 21:46:00 | PC
 注文していたプリンストンのPTFBYF-22Wという21.5インチのディスプレイが入荷。今まで使っていたDellの17インチスクウェアディスプレイと入れ替えました。が、あんまりでかい感じはないですね。17インチスクウェアと較べて、縦は短いんだ。

 で、今までVAIOに繋いで地デジを見ていたDellの24インチディスプレイと入れ替え。これからは21.5インチでテレビを見ることにします。

 こんなことになるのなら、最初から24インチを注文していた方がよかった。いまどき27インチなんてのも流行っているらしい。それはちとでかくて置けませんが、置ける限りでかい方がいいですね。遠近両用眼鏡を使っている目にはやさしい。

 入荷したプリンストンのディスプレイそのものは別に悪いわけではなくて、十分に綺麗ですから、当分はこれでテレビを見ることになるのでしょう。勿論でかい方が気持ちいいですけどね。

信じられない!

2013-06-23 17:21:00 | 野球
 日ハムはロッテ投手陣を打ち崩せず2-1で負けましたが、9回表信じられないシーンがありました。無死1,2塁で打者は小谷野。当然バント策で3塁線に転がせばランナーは2.3塁になる、という場面で小谷野は何と1塁線にバント。当然猛ダッシュした1塁手が捕って3塁に送球。悠々アウト。当たり前ですよね。

 何であそこで小谷野は1塁線にバントしたのか?わけがわからん。1死1,2塁の後代打ホフパワー、陽と凡退してハムは負けました。当然だ。

 小谷野の失敗をカバー出来なかった後続の打者達にも責任はありますが、それ以前に小谷野が1塁線にバントしたのが未だに信じられない私でありました。

青木ヶ原の樹海

2013-06-23 09:38:00 | Web日記
 富士山が世界文化遺産に登録されたのはいいのですが、函館新聞のコラムによると、青木ヶ原の樹海を伐採することが条件になっているのだという。ところが他の記事ではそういう条件は見当たらず、朝日新聞、北海道新聞、インターネットで検索した他の新聞にも見当たらない。これから詳しい条件が報道されることになるのでしょうか?

 青木ヶ原と言えば自殺で有名ですが、これも富士山と関連深い場所だと思うし、木を大量に伐採せよというのもおかしな話。これからの推移を見守りたいと思います。

AspireX小さ!

2013-06-20 16:23:00 | ノンジャンル
小さいらしいとは思ってましたがこれほどとは。今までのDimensionと較べると、高さが2/3くらいですかね?ラックの屋根との間がぱかーっと広い。一緒に注文した21.5インチワイド画面のディスプレイはまだ来てないので、隣に見えるのはDimensionで使っていた17インチのスクウェアディスプレイ。



 スイッチを入れようとしてしばらく、どれがスイッチなのか見つかりませんでした。左上にacerのロゴがあって、それだろうかと押してみたら違う。実はその下に横長の黒いスイッチがあるのでした。

 驚いたのはもう一つ。内蔵HDDがほぼ半分ずつにパーテーションされていた。さしあたりデータファイルとフォルダをCドライブのユーザーフォルダにコピーしましたが、Dドライブは何も入っていないのですかすか。出来ればデータファイルはDに入れるのがいいなあと思うので後で移動しましょう。

 添付品はキーボード、マウス、マウスパッド、スピーカー。印刷物はほんのわずか。その中にユーザーズガイドがありますが、全部で20ページ程度の小冊子で、記述量もわずか。見なくても使えます。

 キーボードはDellのより若干小さめ。テンキーと矢印キーと文字キーの間がなく全体を詰め込んでいる。一応繋いでみましたが、余りに今までのと違うので押し間違い頻発。で、やめてDellのをそのまんま使うことにしました。キーボードは手に馴染んだのがいいですね。

 マウスはごくごく普通の光学マウスで、今までのDellのとどっちでもいいのですが、今までのは手垢にまみれて来たので、取り替えた方が新鮮。取り替えました。スピーカーはめんどくさいのでそのまんま。よって取り替えたのはマウスだけ。

 価格.コムでは最低価格44,800円ですが、自分で直接買ったのではなく経費で買ったので、店を指定するわけにはいかない。結果54,800円。最低価格より1万円も高い。もうちょっと経費節減に努めてくれんもんかなあ?でも通販でも6万超す店があるから、特に高いわけではないのでしょう。

探し物

2013-06-13 21:46:00 | PC
 今に始まった事ではないので耄碌したというのではないと思いますが(耄碌はしてるのでしょうが)、今日も朝から探し物。何を探したかというと、DimensionのリカバリCD。

 今朝だったか、起動したらブルーバックになっている。一旦強制的に電源を切り、少し経って電源を入れたら、Windowsの画面にはなるけれども、なったところでぷつんとブルーバックに変わる。

 XPですからもう捨てようと思っているのですが、このままではHDDに入っている秘密のファイルが心配。Diagnosticsのテストではパスと出るのでHDDは健在のはず。

 初期化してHDDをまっさらにしようと思い初期化用のCDを探したのですが、どこに行ったか見つからない。やっと見つかったのは6時を過ぎてから。でも見つかったので、初期化を始めました。

 HDDを初期化してWindowsのインストールが始まり、あと39分とか言う表示が出た時点でもう7時半を過ぎていたので、あとは放って帰りました。明日の朝にはインストールが終わっているでしょう。明日廃棄です。