キョン太のPC日記

PCについて、とPCで書く日記。よって、内容は無制限。

量子コンピュータ

2017-06-27 21:35:00 | PC
 最近量子コンピュータというもののニュースがあったので、検索していくつか記事を読んでみたが、難しくてよくわからない。ただそれらの記事によれば、今使われている0と1の区別しか出来ないコンピュータは古典コンピュータと呼ぶのだそうな。よくわらかんけど、これから量子コンピュータなるものがどんどん出て来るのかねえ?

 でも老い先は短いので、私が使うことはないのだろうな。

タッチペン

2017-06-24 22:39:00 | PC
 スマホやタブレットの画面をタッチするのに、皆さんは指を使いますか?それともタッチペンですか?私は指紋が付くのが嫌なので、タッチペンを使っています。が、使っているうちに反応が鈍くなる。タッチペンにも寿命があるんでしょうね。それで今夜新しいのに替えました。ちょっと反応がよくなった気がします。

 タッチペンは、高いのもありますが私は100均で売ってるやつ。これなら頻繁に買い換えられます。

 タッチペンの中には反対側がボールペンになっているのもありますが、ボールペンのインクが切れるのとタッチペンの精度が鈍るのにはたぶんタイムラグがあるでしょう。ボールペンはボールペン、タッチペンはタッチペンと独立したやつの方がいいような気がするのでそうしています。

 別に実験したわけではなく、そんな気がするだけですが。

初期化したら調子よい!

2017-06-22 23:48:00 | PC
 起動するとほかのスマホは下からスウィープするとアイコンの並んだ通常の画面になるのだが、初期化したSH90Bの場合は下の方に鍵のマークが出ていて、それを上にスウィープすると初期設定のアプリがいくつか表示され、そのうちどれかをタップするとそのアプリが起動する。全面的に通常のアイコンの並んだ画面にするには、鍵を下にスウィープするようになっている。使い始めた時はそうだったんだろうか?この画面を通常の下からスウィープ画面にするにはどうしたらいいのかわからない。

 と思って久しぶりにマニュアルを読んだら、画面のロックをなしにすればいいんだとわかり解決。

 それはともかく、初期化したら動きはいいです。アプリは最低限。これから必要に応じて増やしていくことになるでしょうが、アプリが多いとAndroidの場合更新が増えるので、この程度の方が使いやすい。あんまりアプリはごてごて沢山インストールしない方がいいですね。

 バッテリーの持ちがどうかはまだわかりませんが、動きはいいので、しばらく使い続けてみようという気になっています。

 他のスマホでも、動きが悪くなったら初期化、というのをやった方がいいのかもしれない。Wi-Fiの設定とかメールアカウントの設定とかがめんどくさいけどね。

スマホの初期化

2017-06-21 20:39:00 | PC
 AQUOSのSH90Bはあくまでもサブとして使っているのであんまり使用時間は長くないのですが、どうも最近動作が変だ。ここしばらくBIGLOBEメールで「セキュリティにエラーがあるのでサーバーに接続出来ません」という表示が出ていた。

 それでアカウントを作り直したら、作り直したアカウントだとサーバーに接続出来るらしい。が、バッテリーの減りが早い。

 ごちゃごちゃ手を入れるのは面倒なので、今日初期化しました。

 バッテリーは2年も経てば経年劣化で性能が落ちるのは当たり前。とはいえ、この機体は1年半ほど前に前のがカメラに異常が出たので機器ごと交換してもらったものだから、まだ2年は経ってない。しばらくは初期化後の手入れをしながら使ってみますが、時間の問題かなあ?

Creators Update2件

2017-06-16 21:34:00 | PC
 自宅で使っているデスクトップパソコンとノートパソコンの2台に昨日アップデートの通知が来て、アップデートしました。どういう効果があるのかよくわかりませんが、最新だから今までのよりはいいのでしょう、アップデートしました。でも時間がかかること。

 心配なのはお使いのIMEはバージョンが古いので新しいWindousに適合していません、とかいう(表現がこの通りだったか覚えていません)警告が出ること。使えてますけどね。

 これで自分が使っているPCのうち3台はアップデート完了。まだ通知が来ないのもあります。いつ来るのかね?今日アップデートがあったからそれかな?と思ったら1607のままでした。