キョン太のPC日記

PCについて、とPCで書く日記。よって、内容は無制限。

格安スマホは

2017-08-31 00:34:00 | PC
 出張中に届いていたので夜設定。充電しながら作業したのだが、きびきび動くようだ。まだSIMカードは入れずWi-Fiで操作。ちょっと動作状況を確認してからSIMカードを入れたりLINEを移動したり、という作業になるだろう。まだわからないが、結構動きはいいようなので期待。

6,588円のスマホ

2017-08-26 23:31:00 | PC
 去年からかーちゃんが使っているスマホ、Priori3 LTEというのがどうも調子が変だ。使えてはいるのだが、100%まで充電するといつまで経っても100%のまま。が、ある程度使うと突然下がって放電状態になる。いつもではないが最近は割と頻繁にその症状。

 カメラも変で、シャッターが連写になっていて、設定のどこを見ても普通のシャッターに戻らない、等々。

 それで代わりになるのはないかと探したら、FLEAZ QueというのがAmazonで6,588円。価格.COMでは10,584円~というので格安。すぐに注文してしまった。来るのは明後日の予定。格安ではあるがメモリーはROM 16GB RAM 2GBでPriori3 LTEの倍。今までよりは快適に使えるのではないかと期待。

 但し明後日は私が出張に出ちゃうので、帰って来るまではいじれない。かーちゃん一人では設定が出来ないので。

Edgeというブラウザ

2017-08-19 23:31:00 | PC
 最近はChromeを常用してますが、今日Windowsを起動したら、EdgeがChromeよりも速いとどこかに出て来たので使ってみています。速いのかどうか、体感ではよくわかりません。どのブラウザであろうが使えればいいので、ちょっと試してみるかな?と思っているとこ。

 皆さんは何を使っていますか?

やっぱりダメだなっす!

2017-08-16 10:58:00 | PC
 Nasのこと。BuffaloのLinkStaion、LS-V2.0TLJというのは2013年1月7日購入。すったもんだありながら何とか使って来たのでしたが、今年の7月30日にファームウェアを1.71から1.73にアップデート。ところがその直後からインターネット接続が不調になり、赤色の点滅を始めた。調べるとエラーコードE30でハードディスクの故障だから修理を依頼しろという。

 もうとっくに保証期間は過ぎているので修理は依頼しない。捨てようと思っていたのでしたが、その後なぜか繋がって使えるようになった。あれはなんだったのかと、ともかく使えるので使っていたら、昨夜バックアップコピーをしている途中でアイオーエラーが出てコピー出来ない。

 見るとランプが赤色点滅。今回もエラーコードはE30。何度か電源を切り、もう1度入れるという操作を繰り返してみたのですが、やっぱり回復せず。今度はほんとに捨てましょう。捨てるに当たっては、情報漏洩は困るから、中にあるファイルは消さなければならないが、繋がらないのでソフト的には消せない。物理的に、叩くとか穴を開けるとかして消すしかないでしょう。

 これで私のNasの実験は終わり。活用している人や機関は多いのでしょうが、私にとっては扱いが面倒なだけであんまり便利ではなかった。データのバックアップとコピーは、また今まで通り外付けHDDとUSBメモリに頼ることになります。

 USBメモリの問題は持ち運びを忘れて使えないことがあること。一番の問題は私の記憶力か?