キョン太のPC日記

PCについて、とPCで書く日記。よって、内容は無制限。

Wi-Fi接続

2011-01-31 23:59:00 | PC
 Wi-Fiって最近よく聞きますが、どういう意味なんでしょうね。まだわかってません。が、ともかくiPadはWi-Fiというのを使ってインターネットに繋ぐようで、よくわからんくせにやっとります。

 それで家と職場の2箇所で無線LANルータに接続してあります。マニュアルによれば一度接続すると、当該無線の範囲に入ると自動的に接続するということで、今朝家から職場に移動したときは自動的に繋がったのですが、家に持ち帰ったら切れてました。改めてパスワードを入れないといけないという。

 しょうがないから再度記入してサインインしたのですが、次回はどうなるか?

連絡先の同期

2011-01-31 18:41:00 | PC
 PCとつなげてiTunesで設定して、という操作を何度か繰り返しました。1回ではうまく行かない。

 必要だったことはiTunesで設定したら適用または同期ボタンを押すことだったようです。それでも全面的にうまくはいかない。Googleの連絡先と同期したかったんですが、設定を適用、或いは同期後、Googleの連絡先の一部しかiPadの連絡先に入っていない。

 iPadの連絡先に入ったのは、Googleの連絡先の内Myコンタクトというグループだけだったということのようです。それがわかれば、連絡先の内どれをMyコンタクトに入れればいいかを選べばよいので、これで解決かと思いきや、もう一つ困った問題。

 Googleで姓-名の順になっている名前がiPadでは一部逆になっている。一部なので、逆でないのもあるので困る。何度か双方のデータを確認したのですが、何か規則性がないかと考えてみてもわかりませんでした。なお研究が必要なようです。

カレンダー、連絡先、メモ

2011-01-30 23:12:00 | PC
 iPadのカレンダー、Googleのカレンダーと同期できるというのですが、今日までやり方がわかりませんでした。設定で同期できるように設定してあるカレンダーは、カレンダーの画面左上にある「カレンダー」というボタンをタップすると出て来る窓に出ていて、そこをチェックすると出るのだ、ということが今日初めてわかりました。

 それに対して連絡先は、無線では同期できないみたいですね。マニュアルによればiTunesを使って同期するのだそうな。何でカレンダーと同じように出来ないのかな?メモもiTunes経由みたいですね。

 ともあれ今日はカレンダーが同期できたので満足しましょう。少しずつ知識が増えるのは楽しいです。

Documents Free

2011-01-30 16:05:00 | PC
App Storeの中にSavy Sodaという開発者によるDocuments Free(Mobile Office Suite)というAppがありました。「iPhoneの唯一の軽量モバイルオフィススイート」という説明があって、本来iPhone用に開発されたらしいけれどもiPadにも使えるらしい。それでダウンロードして試してみましたが、結論は実用に耐えないです。

要するにGoogleのドキュメントと連携して文書ファイル、スプレッドシートを作成編集できるというもののようですが、PCで使うのよりは機能が少ないようだしそれでいて重たい。キー入力しようとするとメモリーが少ないと警告が出るし、アップロードは出来ているようですが、アップロードされたファイルをPCで見たら白紙でした。

無料版と115円の有料版があって、私がダウンロードしたのは勿論無料版ですが、有料版のコメントも不評だらけ。ただ今後アップデートされて改善されるかもしれないので、すぐには捨てずに入れておきますが、iPadってこういうことは苦手みたいだなあ、というのが今の感想。やっぱり得意技を探して生かすのがいいのでしょう。

勝った~~~~!

2011-01-30 02:37:00 | サッカー
 アジアチャンピオンだ~~~~!

 強い強いオーストラリアに勝った~~~!日本の方が強い~~~!

 李忠成、ベンチスタートでしたが最後に決めてくれましたね。ザッケローニ監督の采配がズバリ!

 試合終了は午前2時半。でも全然眠くない。興奮して、これから寝られるかなあ?とにかくめでたい。

 という記事を書いてPCの電源を落としてから思い出したのですが、NHKのスポーツニュースで会場に向かう人達にインタビューしていて、家族連れの中の小学生くらいの女の子が、1-0で日本が勝つと言っていました。あの子、すごい。