キョン太のPC日記

PCについて、とPCで書く日記。よって、内容は無制限。

あわや

2010-12-29 10:39:00 | Web日記
 〆切がとっくに過ぎた原稿、催促も来て昨夜何とか書き上がり封筒に入れ、明日出そうと思ってました。今朝になって雪掻き前に郵便局のポストに入れ、それから雪掻き。掻き終わってさて一休み、と思ったときに、封筒に切手を貼ってなかったことに気づきました。

 慌てて郵便局に向かい、局前の交差点が赤信号だったので待っていたら、ちょうど局舎から郵便物の袋を抱えた若者が出て来たところ。信号が変わるや走り出して何とか出発前の若者に追いつき、事情を話して袋を開けてもらったら見つかりました。持参した切手を貼って一件落着。ちゃんちゃん!

今度は

2010-12-27 19:46:00 | PC
 ナルンデスCDドライブの問題発生。しばらく前に買っていながら使い方を勉強するのが面倒くさくて今まで放っておいたのですが、使いたいなという事情が発生したのでインストールしようとしたら、出来ない。

 ダウンストーラーというフォルダの中に保存してあったインストールプログラムを起動すると、真ん中にOKのボタン、その周りには何にも書いてない小さな窓が出る。OKしか選びようがないのでそこをクリックするとそれで終わってしまう。

 一瞬でインストールできたのだろうかと「すべてのプログラム」の中を覗いても、ナルンデス云々がインストールできたようには見えない。

 SOURCENEXTの総合サポートを覗いても該当する事例は見当たりません。また質問する必要がありそうですね。でも年末なので質問してもすぐに対処はしてもらえないでしょうね。そもそもそんなことやってる暇はないので、ナルンデスは使わないでCDをいちいち差し込んで操作するしかないです。質問は後でゆっくりやりましょう。

 なおホームページZEROのサポートページには相変わらず12月7日付のアップデータ配信一時停止のお知らせが出たままで、2.0.1のアップデートを始めましたというようなお知らせはまだ出てませんね。

ホームページZERO復活

2010-12-23 23:55:00 | PC
 まだSOURCENEXTのサポートサイトにはお知らせが出ていないようですが、アップデータ配信が復活しています。バージョンは2.0.1。ホームページZEROを起動したらアップデートがありますというお知らせが出たので、キャンセルはしないでおそるおそるダウンロード、インストールしてみました。

 インストール完了後再度起動してみると、旧バージョンで作ったサイトをバックアップしてから作業に入るようになっていました。これならアップデータにエラーがあっても旧バージョンに戻せば編集できますね。

 前回の2.0.0ではプレビューとサイト公開が出来なかったのですが、それはクリア。その他についても、今のところ不具合は起こっていません。めでたし。

年賀状印刷

2010-12-23 00:22:00 | PC
 今年の年賀状印刷ではCanonのMP500とBrotherのDCP-595CNを併用しました。どっちも特に差し支えなく使えるのですが、1度に葉書を挿入できる枚数が、Canonは40枚、MyMioは20枚。またCanonの場合後ろのトレイに入れて前から出て来るので出て来た葉書は平らですが、MyMioはカセットから引っ繰り返して印刷するので、出来上がった紙が反り返ります。なのでどちらかというとCanonの方を主力にしました。印字速度もCanonの方がちょっと速め。

 ただ、だからといってMyMioが不便というわけでもない。無線LANが使えるのはCanonの場合現行機種でも上位機種だけ。MyMioは一番安い機種でも無線LANが使えます。

 向き不向きはあるので両方あるのが便利です。