キョン太のPC日記

PCについて、とPCで書く日記。よって、内容は無制限。

やっぱりだめ

2014-08-29 17:55:00 | PC
 Firefoxもう一度インストールしたらどうだろうかと、HPとEPSONで試してみましたがやっぱりダメです。クリックが受け付けられない。よって再度アンインストール。相性ですかねえ?上記二つのPCでは、IEかChromeを使おうと思います。

Firefox続報

2014-08-29 11:30:00 | PC
 出勤してみたら、研究室で使っているPC上のFirefoxは何ら差し支えなく動いています。となると問題はPCの方にあるのかなあ?

 検索するとMozillaではかなり周到なヘルプを用意してくれていますね。ただそういうのを頼りにあれこれやってみればかなりの時間がかかる。一般ユーザーとしてはそういうメンテナンスに余り時間を取りたくないですから、おかしくなったアプリはアンインストールして様子を見る、というのが一番楽な選択肢です。

 但し使えているPCではそのまま使う、ということですね。

surface2は不便

2014-08-29 00:00:00 | PC
 あるのに全然使わないのは勿体ないので、今回出張に持って行ってみました。それで使ってみたら、やっぱり不便です。

 ブラウザはIEしか使えないのでそれを使ったのですが、BIGLOBEメールの表示が調整出来ない。これはIE全般でそうなのかsurface2だからそうなのかわかりません。他のPCでもIEは使っていないので。それは後で試してみます。

 今はもうsurface3が出ちゃいましたが、あれのOSはRTじゃないんでしょうか?RTというのが他のWindowsと違うので、FirefoxとかChromeとかをインストール出来ず、他のWindowsアプリもインストール出来ない。RT用のアプリは数が少ないみたいだし。

 なんか宝の持ち腐れみたいで悔しいですね。

Firefoxアンインストール

2014-08-28 23:57:00 | PC
 EPSONのEndeavor上で起動するとカーソルの動きがかくかくなったり止まったり。もう我慢出来ないのでアンインストールしました。次回バージョンアップの情報があったら再度インストールするかも知れませんが、31.0は勘弁。で、Chromeを使うことにしました。Chromeはメニューバーというのが出ないようなので、ちょっと不便なんですが、とにかく動いてもらわないと困りますから。

Firefox31.0変ですね

2014-08-25 23:50:00 | PC
 HPのデスクトップ上では起動してもしばらくクリックを受け付けなかったり強制終了したりと困るので、Chromeに切り替えました。EPSONのEndeavorではしばらくは大丈夫だったんですが、最近やっぱりしばらく止まっていてクリックしても反応がない、という状態なので、やっぱりChromeに切り替えました。遙かに速いです。最近IEは使っていませんが、どうなんでしょうね?脆弱性の危険は去ったんでしょうか?ま、去ることはないか?止まらずに使えりゃいいんですが。