キョン太のPC日記

PCについて、とPCで書く日記。よって、内容は無制限。

違憲状態とは?

2022-10-14 12:07:48 | 政治
7月の参院選は違憲状態という判決が大阪高裁で出たとかいうニュースがありましたが、この国の裁判用語では、違憲状態とは違憲ではない状態を意味するようですね。私は違憲である状態を違憲状態と言うのだと思っているのですが。

期日前投票

2021-10-27 21:12:00 | 政治
 水曜日はお休みなので、散歩して近所の期日前投票所に行き、投票して来ました。



 候補者への投票の後、政党への投票と国民審査があるのですが、なんか、有無を言わさず国民審査の投票用紙を渡された気がします。

 勿論、私は事前に調べて、誰に×を付けるべきか準備していたのでそうしました。出来れば皆さんもそうしてください。もし裁判官の情報がわからないのであれば、投票用紙の受け取りを拒否しましょう。

国民審査

2021-10-21 21:51:00 | 政治
 衆院選の最中、注目は勿論与党が勝つか野党が勝つか、でしょうが、同時に最高裁の裁判官の国民審査も行われます。これまで国民審査の結果罷免された裁判官は一人もいないそうなのですが、それは裁判官についての情報が少なくて、多くの人がどうしたらいいか困っているから、なのではないかと思います。

 よくわからなくて何も書かずに投票すれば、全員を信任した事になるそうです。なので、もし情報が少なくてよくわからないのであれば、投票用紙の受け取りを拒否しましょう。

 でも出来れば、誰がどういう判断をしたのか、という情報を得て、この人は辞めてほしい、という人の名前の上に×を付けて投票しましょう。

 夫婦別姓や同性婚に賛成しない人とか、正規と非正規の賃金に格差があっても当然と考える人とか、2倍も3倍もの格差があっても選挙の投票結果は合憲だと言っているような人には、辞めてもらいたいと思いませんか?

 「国民審査」というキーワードで検索をかければ、どの裁判官がどういう判断をしたか、という情報を提供してくれるサイトがいくつもあります。どうぞ正しい情報を得て、賢い選択をしてください。

菅総理の功績

2021-09-07 21:31:00 | 政治
 あれこれ非難されることの多い菅総理ですが、功績も結構あるような。総裁選に出馬しないと表明したことによって、株価が急激に上がりましたよね?菅がいなくなれば景気が良くなるぞ、と多くの人に期待を抱かせたのでしょう。

 それから、立憲民主党をはじめ、野党が大慌てですよね?菅が相手なら衆院選はかなり善戦出来ると踏んでいたのが、代わることになってそうはいかなくなっちゃった。しかも今の段階では誰が総裁になるかわからないので、対策の立てようがない。

 ただ、やっぱり一番期待したいのは、総裁選よりもコロナ対策に専任(専念と翻訳している新聞記事が多いですが、どう聞いても「せんにん」としか聞こえない。勿論専任じゃ意味不明なのではありますが)をしたいというのだから、本当にコロナ対策をしっかりやってもらいたい。

 でも、これは無理かな?

民主惨敗

2012-12-17 21:01:00 | 政治
 自民党の圧勝。公明がいなくても過半数は確保しましたが、連立となれば圧倒的多数。維新も50台を確保。かなり右傾化した政権になりますね。いいんだろうか?原発は当面ゼロ目標は立てない。いいんでしょうか?放射性廃棄物を始末する方法を誰も知らないのに。

 10年で公共投資200兆円。いいんでしょうか?自衛隊を軍隊にするとか、改憲とか、いいんでしょうか?

 国民の選択とはいえ、今の選挙制度ではこういうオセロ現象が起きることは必然。1票の格差も拡大して2.4倍。各地で弁護士の皆さんが選挙無効の訴訟を始めたとのこと。当然ですよね。

 投票率もかなり下がりましたね。限られた国民の投票により、違憲状態の選挙制度によって成立した政権が政治を主導する。いいんでしょうか?