キョン太のPC日記

PCについて、とPCで書く日記。よって、内容は無制限。

タイプDのSIMは来たが・・・

2019-01-31 20:45:00 | PC
 早速入れて、MNP開通の手続きとインターネット接続の設定をやったのだが繋がらない。それで電話で繋いでと頼んだのだが、ちょっと時間をいただくという。何を言うか?もう十分時間は与えているぞ。一体いつまで繋がらない状態にしておくつもりか!これでも金取るんだろ?

 と今日は言わなかったが、明日繋がらなかったら言う。ちょっとひどいね。これじゃほかの人には勧められませんね、BIGLOBEモバイル。

凶だった

2019-01-28 21:42:00 | PC
 月曜になりましたが、やっぱりauの回線には繋げない。KDDIの職員がサボって繋いでくれてない、というわけではないらしい。正確な原因は勿論不明ですが、auのSIMが全部使えないわけは当然無いので、端末との相性が悪いのでしょう。BIGLOBEに電話して、タイプDに戻してもらうことにしました。

 新たなタイプDのSIMが届くまで、スマホで電話出来ない状態が続きます。不便。こういう時はデータ通信だけですが、シェアSIMを入れたスマホやタブレットに活躍してもらうことにします。ま、普段はほとんど使ってないですからね、役立ってもらいましょう。

SIMの変更、吉か凶か?

2019-01-27 13:55:00 | PC
 BIGLOBEはKDDIの傘下に入っているので、auから攻勢があるのだろうか、私のスマホのSIMは今までタイプD、つまりドコモの回線だったのだが、それをauに代えませんかと先週電話が来た。それもいいかと変更を申し出ると、昨日新しいSIMが届いた。それを今使っているスマホ、ZenFone2laserに入れた所、繋がらん!

 Wi-Fiは繋がるが、LTE回線に繋ごうとしても繋がらない。これでは電話できない。Wi-Fiのない外で使えない。困ったので昨日から今日にかけてBIGLOBEのいくつかの部門と電話でやりとり。

 今日はテクニカルサポートデスクという所と1時間以上喋りながら、考えられることを全てやってみたのだが、やっぱり繋がらない。

 とっても不便なのだが、電話の中で、土日なのでKDDIの方でまだ開通の手続きが終わっていないのかも知れない、というので、とりあえずは明日を待つことになったのですが、さてどうなるか?

Windows10の1809

2019-01-24 15:55:00 | PC
 家で使っているHPのデスクトップPCにこのアップデートが入っていて、再起動が必要だがいつ再起動するか、という問い合わせ。一旦必要なファイルをバックアップしてから更新作業。結構時間がかかってますね。何度か再起動するのだそうな。

 で、もう1台家で使っているEndeavorのノートPCでアップデートを確認したら、まだ1803段階のアップデートしか入っていない。どうなっているのだろうかとインターネット検索したら、マイクロソフトのページに案内がありました。それによれば、1809が再リリース(再リリースってことは前にもリリースされてたんでしょうね?知らなかったけど)されたのは去年の11月13日とか。「お使いのデバイスに機能更新プログラムが自動的に提供されるまで待つことをお勧めします」とあるので、マシンによってアップデートが提供される日時は異なるのでしょう。

 何度も再起動するならその間使えませんから、予備に使えるPCを用意した上でアップデートしないと困りますね。

もう1台

2019-01-11 20:20:00 | PC
 オフラインになっていて印刷出来ないプリンタがあった。どうやって回復したかというと、今度はプリンタそのものの電源を一旦切ってもう一度電源投入。

 印刷出来なかった段階で、設定を開いて無線LANがどうなっているかと確認したらちゃんと繋がっている。にも拘わらず印刷は出来ない。どうなっとんじゃ?と思いましたが、解決法はあった。

 プリンタはちょいちょい不調になるので、回復させるためにはこちらの慣れが必要なんでしょうね?